整体現場からみた…「痛みやしびれ、めまい」などに対するイメージの持ち方と回復のスピード
プラスイメージを持つ患者さんの回復は早い!
年間に2500人もの患者さんが来院されている札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、整体施術の現場でこのことを実感しています。
このため、整体施術の場面では
◆なぜその症状が今の生活に入り込んできたのでしょうか?
◆その原因はどこにあると思いますか?
◆過去に同じような痛みやしびれなどの経験はありましたか?
◆その過去の痛みやしびれなどの経験から回復して自分自身にどんな変化がありましたか?
といった質問をときおりさせて頂いてます。
こういったことを考えてみることで、回復までのイメージが強化され、ほとんどのケースで回復スピードも上がるからです。
実際に海外の研究結果をご紹介しますと、
「マサチューセッツ大学の J.ボーガン博士らの研究班は、大腿骨骨折の患者さんの心情について研究しました。
そこで研究者たちが患者さんに「骨折をしたことにどんな意味がありましたか?」という質問をしたところ、答えは大きく2つに分かれました。
1つのグループは「普通の生活の中でたまたま転んで骨折しました」という事実のみを回答したのに対し、
もう1つのグループは「なんだかストレスのせいか体調がすぐれず色々な不調が出て、悪いことが重なってしまって、しまいには転んで骨折してしまいました」というような内容の回答をしました。
この調査が終了するころ、2つのグループに大きな違いが生まれました。
最初の1番目のグループは2番目のグループよりも手術後の回復が圧倒的に早かったのです。
この事例からも、マイナスイメージを持つ患者さんよりもプラスイメージを持つ患者さんのほうが自然治癒力も高くなっているようです。
痛みやしびれ、めまいなどの不調を抱えたときには、ご本人が自分事としてしっかり認識したうえで、良いイメージを持っていただくと…肩こり・腰痛回復センターの無痛整体施術との相乗効果によって、通常よりも早いスピードで回復されていきます。
逆を言うと、マイナスイメージで凝り固まってしまっていると、脳はそのイメージを忠実に再現し、カラダの不調が少しでもあればカラダのゆがみをさらに招き、症状の悪化を引き起こすことにもつながってしまいます。
プラスのイメージとは何も難しいことではありません。これまでの生活で楽しかったこと、健康に回復したら真っ先に何をしたいのか?
そのことを考えてみれば良いのです。
整体現場からみた…「痛みやしびれ、めまい」などに対するイメージの持ち方と回復のスピード
掲載日:2017年02月03日
カテゴリー: 主な症状の原因と治療法, 各症例集, 股関節の痛み, 肩こり, 腰痛, 自律神経失調症, 頭痛・めまい, 首・背中の痛み