坐骨神経痛でブロック注射をするほどの痛み 札幌の男性 

札幌・坐骨神経痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!

肩こり・腰痛回復センターの荒井です。

 

慢性的な腰痛を持っている70代の男性が、ここ最近坐骨神経痛が出てきて太ももやふくらはぎに痛みやしびれが出てきたため整形外科へ。

手術するまでもないとの事で薬と湿布を処方されたものの、薬を飲んでわずかな時間は楽になるものの、また相変わらず痛みやしびれが出てくる。

辛い時にはブロック注射をしてしのいでいたが、なかなか改善しないので近所の鍼灸院に通院。そこでは針をうってもらうと痛みやしびれは楽になるので、毎日のように通院してみたが結局症状は戻るので根本的な解消を求めてインターネットで口コミで評判の札幌の整体院を検索し当院に来院。

 

◆問診・検査

日常生活では歩いていると両方の股関節に違和感が出て、やがて痛みに変わる。同時に両方の太ももの前側が張ってきてしまう。しばらく立っていると両方のお尻からふくらはぎにかけてツッパリ感が出てくる。 検査をしてみると骨盤が後ろに傾き、正しい腰骨のカーブ生理的弯曲が失われている状態。

 

◆整体施術

正しい腰骨のカーブを取り戻すために腰の下に枕を入れると、お尻と太ももや太ももの横に痛みとしびれが出て、その状態で膝を立ててもらい牽引すると(軽く引くと)その症状は消えます。そこで、足のしびれや痛みの原因は足にあるのではなく、腰のゆがんでしまっている骨に問題がある事を認識して頂きました。

筋肉のゆがみに伴う骨のゆがみを整体施術で矯正していくので、まずは全体の筋肉をゆるめ、それから骨の調整を行いました。筋肉のハリやコリが無くなり、正しい骨の状態に戻り、腰骨の正しいカーブ(生理的弯曲)が取り戻せてくると、痛みやしびれの症状が消えていく事を体感し、納得して頂きながら整体施術を進めました。

ただ、今のこの骨盤のゆがんでしまった状態は日々ソファーに深く座る習慣…腰骨を後ろに傾けてしまう習慣もかなり影響しており、日常生活での姿勢の変更も重要なことという事をお伝えしました。

整体施術3回目には日常での痛みやしびれは軽減し、朝起きるときに一番症状を感じる状態に変化しました。ベッドで仰向けを中心にした睡眠だと、どうしても骨盤は少し沈み込み、骨盤を後ろに傾かせてしまいます。そこで、少し寝ずらいことは承知の上で、1週間畳の上にせんべい布団1枚敷いて寝ていただくことに。こうすることで寝ている間に無意識に自分のカラダのゆがみを矯正する人間本来の能力が発揮されます。

1週間後には起き上がる時の痛みやしびれは無くなっており、少し腰に重い感じを感じるところまで改善して来ました。

 

◆コメント

姿勢は日々の習慣で作られます。そしてその結果様々な症状を招いてしまいます。整体施術を数回繰り返しても「相変わらずまだ…」といった声はよく聞きますが、姿勢は急にはもとには戻せませんし、今までの日常生活での姿勢も見直していかなくてはなりません。 まさに患者様と治療家の共同作業によって改善へと向かっていくのです。 あきらめずに、一緒にがんばりましょう!!



札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分