腰とお尻に痛み 札幌の30代女性
札幌・腰痛・お尻の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!
肩こり・腰痛回復センターの荒井です。
腰痛とお尻の痛みで整形外科を受診した30代の介護士の女性が、MRIを撮っても異常は無いと「薬と湿布」を処方されたものの、痛みがどんどんひどくなり、インターネットで口コミで評判の札幌の整体院を検索し当院に来院。
◆検査をしてみると、
仰向けでは腰の痛みが強く、右のお尻も床に当たると痛みがでる状態でした。今は痛むので横向きで寝ているとのこと。 うつ伏せは特に痛みは出ないものの、右のお尻が高く左のお尻が低い…といった骨盤のゆがみが強く見られました。
◆整体施術は、
まずは整体施術で痛みの無い横向きで、股の間に抱き枕をするようにしゆっくり揺らしながら背中の筋肉をゆるめていきました。次に上になっている右足の方向や角度を変えたり、軽く引いてみると「痛みが出るポイント」が判明。明らかに神経に触れている状態です。 椎間板の間がカラダのバランスの崩れから狭くなっていて、動きが出ると神経に触れて腰やお尻に痛みが走るのです。この崩れてしまったバランスを整体施術で整え、カラダのゆがみを整える整体施術方針をたてました。
初回で、動く際にはまだ腰に痛みは走るものの、立ったり座ったりしてもお尻の痛みはわずかしか感じない程度まで変化しました。
2回目も横に寝ての整体施術からスタートで、背中の筋肉をゆるめ右足の股関節の調整を行ったところ、前回痛みが出た、足を引く動作でも痛みは無くむしろ気持ちいい~とのこと。
4つんばいになり背中や腰の筋肉の調整を行いながら、お尻を軽く押してみても全く痛みは無く、「今回の腰痛は、筋肉の痛みではなく神経に触れる痛みだから、痛みもあちこち移動したりするんですよ」と説明すると、確かに今までは腰のあちこちに痛みが移り自分でもどこが一番痛いのか?…だんだんわからなくなってしまっていたとの事でした。
最後に立ちあがって足踏みのをしてもらい、振動の刺激が痛みになるか確認しましたが大丈夫でした。整体施術で筋肉の調整が終わり、骨のゆがみの調整が終わったので、神経に触れることも激減したようです。日々のストレッチもご提案したので、あとは最後の全身のゆがみ矯正を整体施術で行い、維持できる状態にして終了です。
◆コメント
整形外科でのレントゲンやMRIはどうしても止まった状態での撮影になるので、実際に痛みが出る動いている時の状態は把握できません。こういったケースはもの凄く多く、日々湿布と薬で痛みをガマンされている方はかなり多いです。整形外科を受診し、薬や湿布でも2週間以上痛みが続く場合は是非、無痛の整体院「肩こり・腰痛回復センター」の整体を受けてみてください。
掲載日:2016年12月08日
カテゴリー: ヘルニア・坐骨神経痛, 各症例集, 腰痛