首の痛み | 寝違え 札幌の40代女性
札幌・首の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!
肩こり・腰痛回復センターの荒井です。
肩や首にもともとコリは感じていたが、最近首を動かすときに痛みを感じるようになり、寝ていても痛みで目が覚めるようになったのでまずいと思い、インターネットで口コミで評判の札幌の整体院を検索し当院に来院。
◆問診・検査
仕事では重たいワンちゃんを前かがみで抱えることが多く、スマホに色々情報をアップするするのに下を向いて指先を使うことも多いそうです。 20年近く前にスノボで転んで首を思い切り打った経験あり。 右を向いても左を向いても首~肩にかけて痛みが出る。
上を向く動作では途中から首の後ろに強い痛み、上を向いた状態から首を元に戻す動作ではカラダ全体を使って戻さないと戻らない。 仰向けで寝ると両肩が床からかなり浮いてしまう強い猫背。
◆整体施術
初回の整体施術は、症状をいろいろお聞きしたところ、首の痛みのほかにも腰痛がある様でしたのでカラダ全体のゆがみをお互いに確認しながら整えていく整体施術を行いました。
普段から猫背は気になっていたらしく、そこが原因である症状を確認しながらの整体施術です。前に出ている首、前に出ている両肩を硬直した筋肉を緩めながら整えていきました。 終了時、左右を向いての首の痛みはほぼ解消されましたが、上を向く動作ではまだ痛む状態でした。
2回目来院時、左右を向く動作では少し痛む症状がもどっていましたので前回と同様の整体施術と首の矯正用枕を使って整体施術していきました。整体施術後は左右を向く動作での痛みは解消、上を向く動作では正常な可動域の範囲ではそんなに強い痛みは出ませんでした。ただ、昔から上を向くと戻すときにカラダを使って戻さないと戻らないようで、首の筋肉量が少ない女性ならではの問題が残りました。
以降は整体施術でカラダのゆがみ矯正を主に行い、首や肩への過度な負担を軽減するようにしていきました。 上を向いて戻すときの動作はまだカラダ全体を使わざるを得ませんが、痛みは出ません。そこで、少しづつ首の筋肉を強化するストレッチを継続することにしました
◆コメント
女性が下を向く姿勢は、頭の重さ約4~5kgの負担が常にかかってしまうことになります。ボーリングのボールを手首だけで持ち上げるかのような負担です。
ところが脳は何かに集中していると、そのことが認知できません。その結果、長時間の負担に耐え切れなくなり「危険」を知らせるために痛みを出します。
また、むち打ちのような経験は数十年たったのちにも、それが原因で様々な症状を招きます。むち打ちの経験がある方は、軽い肩こり・首こりの段階で早めに整体施術を受け正しい状態の首に整えてあげてください。