首の痛み | 上を向くと首のつけ根が痛い 札幌の30代女性
札幌・首の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!
肩こり・腰痛回復センターの荒井です。
事務職で終日デスクワークの30代の女性が、首の痛みを感じると、インターネットで口コミで評判の札幌の整体院を検索し当院に来院。
◆検査をしてみると
姿勢検査では、少し猫背気味の姿勢で首が前に出ている状態。動作検査では上を向く動作で首のつけ根に痛みが出る、左右を向くと右の首から肩にかけてツッパリ感と痛み、右腕を挙げる動作で右腕にツッパリ感と少し痛みを感じる状態でした。立った状態で筋肉のテストをすると足もとがぐらついており、氣の乱れが出ていました。
◆整体施術
猫背のために、首や、首のつけ根から背中にかけての負担が強く出ており、かなり硬直した状態でした。
そこで、仰向けで首を少し枕で持ち上げ、首の正しいカーブを取り戻す整体施術を最初に行いました。 筋肉がゆるんで少し首への負担が解放されるようになり、座った状態になっていただき、首の動きの調整を行いました。ゆらゆら~っと調整をし、左右を向く動作をしていただくと右の首から肩にかけてのつっぱり感と痛みは消えていました。
上を向く動作ではまだ首のつけ根に痛みがあったので、首のつけ根から背中の骨に動きをつける整体施術を行いました。そして再度動きを確認すると、先ほどよりは上を向けるようになったものの天井がしっかり見えるくらい真上を向くとまだ痛みがありました。
そこで、右肩の筋肉の捻じれと骨のゆがみをゆらゆら~っと調整し数回上を向く動作をして頂いたところ、痛みは解消されていました。 最後に氣の乱れを調整し、筋肉テストでも足もとがしっかりしたのを確認して終了。
◆コメント
猫背の姿勢のカラダへの影響はいろいろあります。内臓を圧迫してしまったり、呼吸が浅くなったり、首がストレートネックになったり、首の筋肉の硬直で動かすと痛みが出たり・頭痛が出たり…。
毎日同じ姿勢で仕事に集中しているとどうしても猫座気味になってしまいます。定期的な運動で疲労を回復させてあげるようなメンテナンスをしていると猫背も解消されていきますが、なかなかカラダのメンテナンスが出来ない生活だとどうしても様々な症状を招いてしまいます。
疲れや体のメンテナンスにも、痛みの無い整体はおススメです。
掲載日:2016年12月08日