椎間板ヘルニアと診断されたが… 札幌 無痛整体
札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。
背骨の骨と骨の間には「椎間板」と呼ばれるクッションの役割をはたしているものがあります。
重たいものを抱えたときなどは、ここに一番負担がかかってきます。
このときに、健康でしなやかな腰の筋肉であればこの筋肉が腰への負担を吸収してくれているのですが… 慢性的運動不足や猫背などの悪い姿勢で長いこと過ごしてきた人は、筋肉にしなやかさがなく固まっているのがほとんどです。
そうなると重たいものを持った時の腰への負担が筋肉で吸収されずに、背骨の椎間板にダイレクトにかかってしまいます。
筋肉にしなやかさがないまま生活していると、背骨の椎間板は毎日の負担に耐え切れずに変形したり、ヘルニアになったりしてしまいます。
ヘルニアになってしまうと、腰痛の他、太ももの裏やふくらはぎにツッパリ感や冷たさを感じたり、もっとひどい場合には常時腰の痛みと脚のしびれを伴うようになってしまいます。
これは椎間板が押しつぶされて、脚にいく運動神経や知覚神経に影響を与えてしまって起きています。
こういったケースは、当院の無痛整体施術では、まずはゆがんだカラダの矯正をゆっくり行いながら、固まっている筋肉にしなやかさを取り戻すようにし、椎間板への負担を徐々に減らしていきます。
よく「自分でできるストレッチはありませんか?」と質問されますが… それはカラダのゆがみがしっかり矯正された後になります。
ゆがんだままでいくらストレッチをしても、本来あるべき正しいゆがみのないカラダではないので、その効果はあまりありません。
まずはこうなってしまった現状をしっかり把握していただき、無痛の整体でカラダのゆがみを整え、筋肉にしなやかさを取り戻してから… 日々、カラダを動かすことを始めて頂いてます。
何事も順番が必要です。
ヘルニアによる痛みやしびれを解消していくには、この順番でゆっくり、しっかり、根本から改善していかれることをお勧めします。
時々、
腰痛治療で接骨院やカイロプラクティック、整体などに行っても またすぐ痛みが戻ってしまうと聞くことがあります。
こんな悩みを抱えている方はあなただけではありません。
実は… ものすごく多くの人がこの 「治療を受けてもまたすぐ痛みが戻る」 ことで悩まれ、治療院に対し不満や懸念を抱かれています。
よ~くわかります。 もともと私自身も慢性腰痛で悩んでいましたから。
多くの腰痛の方の腰は、筋力が弱く、ゆがんでバランスを崩しています。
逆に、腰の前後左右の筋肉がバランスよくしなやかに発達していると腰痛はほぼ起こりません。 ※ムキムキマッチョがいいという意味ではなく、彼らは多くの場合腰痛を抱えています。
子供のころからの外遊びがどんどん減って、 足腰の必要最低限の筋力さえ発達していない方がどんどん増えています。 このような方は、 例えどんなすごい整体ゴッドハンドが治療しても、痛みが消えるのはその時だけ。 すぐにまた腰痛状態に逆戻りしてしまうのです。
もともとの筋肉量が少ないことで起きている腰痛は、どんなに調整し、バランスを整えても… 負担に耐えられずまた痛くなるのです。
肩こり・腰痛回復センターの無痛整体施術では 、まずはカラダのゆがみを整え、バランスが取れるようにしていきます。 バランスが整い、痛みがほぼなくなった段階で少しづつ運動をしていただきます。
そうすることで筋力をつけていき、負担に耐えられるようにしていきます。
よく整形外科で 「運動してください!」 と指示されているようですが、 まずは痛みが消えてからにしてください。
また、筋トレに励んでいる方も腰痛で来院されますが、 この場合はまた意味が違います。
こういった筋トレしていて腰痛を抱えている方は、カラダがゆがんでいるのに筋トレをすることで 余計に強い筋肉は強くなり、弱い筋肉はないがしろにされていることが多く、 筋トレすればするほどにカラダのゆがみがきつくなって痛むのです。
札幌の整体院「肩こり・腰痛回復センター」は、あなたのカラダの警告に耳を傾け、クセや生活習慣を正しく改善するご提案をしながら、共に改善を目指す… あなたの健康回復・維持のコーチ役です。
掲載日:2016年12月07日
カテゴリー: O脚・猫背で悩みのあなたへ, ヘルニア・坐骨神経痛, 主な症状の原因と治療法, 各症例集, 腰痛