札幌の整体師からの痛みやしびれの対処法
痛みやしびれなどの辛い症状は
日常生活での姿勢の悪さや間違ったカラダの使い方、精神的な「不快」(ストレス)などからくる、レントゲンやMRIで見ても見分けがつかない骨格のずれやゆがみによって
筋肉に負担がかかり、筋肉が緊張し(固くなり)筋肉内の神経や血管を圧迫するので症状が出ます。
血管が圧迫された状態が続くと血流が悪くなり、酸素や栄養が届きにくくなり、さらに筋肉は緊張し(固くなり)症状が強くなります。
この悪循環が慢性の症状につながります。
では、根本解消して再発しない健康で快適な生活を維持するにはどうしたら良いのでしょうか?
その為にはゆがみを招かない生活が必要となります。
ざっくり言いますと…
1つはカラダの正しい使い方を覚え、運動を続けること
2つ目はストレスや悩みを抱えずに、精神的に安定した「氣」の流れの良い状態を続けること
※理由につきましては
◆「整体からみたカラダのゆがみと肩こりや腰痛の関係」
◆「肩こり腰痛などの「慢性的症状」になぜ整体院への通院が必要か?」 を是非ご覧ください。
無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の整体施術はカラダのゆがみを整えたり、ストレスを軽減して氣の流れを整えたりするお手伝いはできますが、
あなたが普段の生活の中で、正しい姿勢や動作、精神的な負担(「不快」)が無い状態を維持していなければ多かれ少なかれ毎日また少しづつゆがんでいきます。
ゆがませないカラダの使い方は、先日TVで武井壮さんも言っておりましたが、専門的なレッスンをずっと続けていくことが必要で、
ゆがませない精神的健康維持は、毎日“瞑想”の時間をとったり、お風呂で1日の精神的負担を開放してあげることが必要です。
ただ…毎日が忙しく、様々な精神的負担(「不快」)を負っている多くの方にとって、これは現実としてはかなり難しく、
80%以上の人が以前の痛みや辛い症状を再発してしまっているのが実態です。
肩こり・腰痛回復センターの整体施術であれば、月1~2回のメンテナンスで両方が手に入ります。
※ただし、これは痛みや辛い症状を解消した後のメンテナンスになります。
掲載日:2017年01月31日
カテゴリー: ヘルニア・坐骨神経痛, 各症例集, 股関節の痛み, 肩こり, 腰痛, 頭痛・めまい, 首・背中の痛み
関連情報: しびれの対処法, 手のしびれ, 整体, 札幌, 痛みの対処法, 背中の痛み, 腰の痛み, 足のしびれ, 首の痛み