腰が抜けるように痛い 札幌無痛整体
札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。
「ぎっくり腰?のようで、動くと激しい腰の痛みが出るんです」という40代の札幌の女性が来院されました。
お話を伺うと、腰に力が入らなかったり、腰が抜けるように痛むという状態でした。
またこのぎっくり腰?のような症状は5年ほど前から時々現れ、何とかやり過ごしてきたのが、どんどん頻度が増しているとの事。
結論から言いますと…
腰に力が入らなかったり、腰が抜けるように痛む場合は、ぎっくり腰ではありません。そして原因は腰ではなく、お尻の尾てい骨がある仙腸関節という部分の問題です。
硬い床に仰向けで寝ると尾てい骨あたりにあたって痛みが走りますし、仰向けの仙腸関節に手を当てると「イタタタ!!」という痛みを感じます。
こういったケースでは、そもそもの原因である体の構造的な問題を解決しないと、いつまで経っても腰が痛みます。
この女性の場合は立っている方が楽で、座ると痛みが激しくなる状態でしたので、問診も立って行いました。仕事柄前かがみで上半身をひねる姿勢が多いそうで、最近はけっこうきつい感じを受けていたとのこと。
整体施術ではまずは腰部や足、背部にかけて痛みで硬直してしまっている筋肉をゆるめていきます。仰向けになるのが厳しかったので、楽な横向きに寝て頂いて行いました。
最初は楽だったのですが、次第に股関節に痛みが出るようになったので、今度は仰向けになって頂くと先ほどの辛さは無いようでしたので仰向けでの施術に移ります。
痛みの出る姿勢では我慢していただくとかえって筋肉が硬直してしまうので、より痛みの少ない姿勢で行うことが大切です。
仰向けで施術を続けると、床にあたっている尾てい骨あたりに痛みが出る様子。仰向けで片方ずつ立てた足を開脚する際にも腰に痛みが出ます。
やはり仙腸関節に問題を抱えています。
矯正を続けていくと先ほどまで痛みが出ていた、仰向けで両膝を立てて左右に動かす動作が全く痛みなく動かせるようになりました。
この瞬間、彼女だけでなく多くの方が笑われます。
先ほど痛かった動きが、あっという間に全く痛みなく動かせるようになると不思議と皆さんが笑われます。そして笑うことでさらに筋肉の状態が回復し始め、どんどん楽になっていきます。
次に背骨のS字カーブを正しく取り戻すために、四つん這いになって頂き施術を行い…
座って痛みが激しい状態だったので、四つん這いの姿勢から正座をする姿勢に動いていくとやはり激しい痛み。そこで少しストレッチをかけるような感じで四つん這いから正座になる動きを数回行いました。
結果正座をしても全く痛みのない状態まで変化が出てきたので、その正座のまま立ち上がる動作をしてみることに。
激痛があったせいもあって、怖さが先に立ってしまっていましたが、動きの様子を見ると問題ないのが確信できたので「大丈夫ですよ、はい、立ってみましょう」と一声かけると、すっくと痛みなく立ち上がることが出来ました。
そしてまた“笑い”。
最後に椅子に座って頂き、痛みが無い事を確認して立ち上がる動作を行いました。少し恐怖心があったようでしたが、全く痛みなく座っている状態から立ち上がれるようになったので初回は終了。
2回目、3回目は連日来院していただきました。
また症状が戻ってしまう前に、どんどん回復を促したかったのです。初期の時期は、整体施術の期間は開ければ開けるほどカラダのゆがみと症状が戻ってしまいやすいので、ちょっと頑張って間を開けずに来て頂きます。
同様の整体施術と、尾てい骨あたり(仙腸関節)への強い負担を軽減させていくために、背骨から腰の骨にかけての正しいS字カーブを取り戻す施術と骨盤のゆがみを矯正する施術を行い、3回目で生活にはまったく支障のない状態まで回復。
ここで終了しては、また時間が経つと同じ状態に戻るので正しい姿勢が維持できるまで継続通院していただくこととしました。
“二度と味わいたくないくらい痛い思い”
をされた方は、その後も自分のカラダへの関心も高くなり、きちんと定期的にカラダの状態を整えに来院され、結果として痛みのない健康な生活を手に入れてます。
生活習慣を変えない限り、こういった痛みは必ず再発します。
ただし、
自分一人ではどうしても知らず知らずまた悪しき生活習慣にもどってしまうのも事実です。
だからこそ、私は、生涯を通してあなたの痛みが再発しないようあなたをサポートするサポーターでありたいと思っています。
掲載日:2018年01月13日
カテゴリー: ひとり治療院・ひとりサロン起業コース, 各症例集, 整体スクール, 腰痛
関連情報: 札幌で人気の整体院, 札幌の口コミで評判整体, 札幌の整体, 腰が抜けるような痛み, 腰が抜ける痛み, 腰痛の対処法