関連ワード ‘札幌口コミNo1整体院’
自分のカラダは自分のものだ!… それはそうなんですが。。。実は、自分で自分のカラダを思い通りに動かしてコントロール出来る部分というのは、手、足、目、口くらいなもので、心臓や腎臓、肝臓、胆嚢といった内臓関連は全くコントロール出来ません。コントロール出来る部分は実にわずかなのです。つまり、人は自分の事を知っているようで実はほとんど知らないのです。 先の、自分では認知出来ない、コントロール出来ない何かの働きの事を『潜在意識』と言います。医学的には自律神経組織と言われてます。この自律神経はわかりやすく言うと、生命維持装置。つまり、あなたの『潜在意識』はあなたの命を守るために存在しているのです。不調がなかなか改善しない背景には、そういった、自分では認知出来ない自律神経の働きの低下が大きく影響しています。自律神経が正しく働いているか?当院の筋肉テストですぐにわかりますよ(*^◯^*) そしてもちろん、当院の施術で自律神経は整っていきます!!
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 この写真は施術前と施術後の差を示したものです。「ふ~ん、よくあるやつね」・・・あなたはそう思ったかもしれませんね。でも、今回はそういった変化をアピールしたいのではありません。 実は今回お伝えしたいのは、「こんなに変わったよ!!」ということを言いたいのではなく、「施術する側とされる側」つまり施術者と患者さんとの間には大きな感覚の差があるということを知って頂きたくて投稿しました。 この患者さんは常日頃から、頸椎ヘルニアの手術後に首の違和感と背中の張りと呼吸の苦しさを訴えていました。 「猫背がかなりきつくなっていますよ」とお伝えすると、本人も納得されていたので十分その姿勢を認識されているものだとこちらは思っていました。 本日も「猫背がまたいつもより強いですよ」とお伝えしたのですが、あまり実感が無かったようなのでご本人に実際の姿を見て頂きたく、施術前の写真を撮らせて頂きました。 「今一番楽な姿勢をしてください」施術前に撮ったのが左側です。 すぐ本人にお見せすると「え~…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 右の肩の中がズキズキ痛み、1週間ほど前に整形外科を受診。「首のヘルニアのようだが、手術するまでもなく鎮痛剤と湿布で様子を見るように」とのことで様子を見ていたが、一向に良くなる気配が無く、ズキズキした痛みに耐えられなく、肩こり・腰痛回復センターに来院。 【問診・検査】・普段は事務職で、終日デスクトップパソコン作業。・以前から首肩こりで、ひどくなると頭痛やめまいもしていた。・口を開けようとすると右の顎から右の鎖骨あたりにかけて痛みだ出るときも。・MRIでは頸椎5番6番にヘルニアが見受けられる。・首の付け根の骨が痛い感じがする。・仰向けで寝るとめまいがするので、左下にして横向きで寝ている。・右の肩甲骨内側辺りに卵大のしこりのようなものを強く感じる。うつ伏せの状態で首、背中の骨(胸椎)の検査をしようとすると、強い痛みが出てくる状態だったので仰向けでの検査に変更。めまいが起こる前にと、スピーディーに首の検査をしたところ問題は特になし。続いて首の付け根から下の胸椎の可動域の検査をしてみるとかなり強い痛みが出ま…
続きを見る
以前、坐骨神経痛と言われた事があり、今回の腰・お尻の痛みも同じだと思いました。1週間、2週間と経過し1ヶ月経っても痛みが治りませんでした。 おかしいなぁ~と整形外科を受診したのですが、湿布と痛みどめを処方され、様子を見てとの事。一向に回復せずで、MRIの撮影の結果、椎間板ヘルニア。 今後の治療はどうしていくのかと先生に尋ねると「今まで通りで問題なし。痛くなったら来て」と。 今でもこんなに痛いのにどうすれば良いのだろうと、途方に暮れていました。自分で何とかするしかないと、インターネットで色々調べていくうちに、先生のサイトに出会いました。 実際の患者様のを声読むと、皆さん症状が回復されていて驚きでした。私も痛み、しびれから解放された生活を一日でも早く送りたいと治療をお願いしました。 今までのマッサージや整骨院で受けていた施術と全く違いゆらゆらするものでした。家での寝方や日常生活で注意する事もアドバイスしてもらい、施術を受ける度に痛み、しびれは減っていきました。 痛み、しびれが常にあったのが嘘のように、今は症状なく生活で来て、趣味の…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 整体に限らず、治療全般に言えることがあります。そしてこれは治療家ならほとんどの先生がこのことを実感しています。 痛み・しびれ・めまいといった様々な症状は人それぞれ感じる度合いの違いはありますが、辛いことには変わりはありません。ただ、ここに1つの原理原則があります。「素直な患者さんは改善が早い」ということです。私たち、整体やカイロなどの治療家はこのことを実感しています。来院される患者さんは当然辛いですから、苦渋の顔つきで来院されます。「一刻も早くこの辛さから脱出したい!」という強い願望で、ワラをもすがる気持ちで来られていますからお気持ちはよくわかります。そこで、なるべく早くその辛い状況から回復していくための大切なことをお伝えしますね。それは今感じている「痛み」「しびれ」「めまい」はいったん脇に置いておいて、整体施術前後を比べて「カラダの動きに変化が出たかどうか」ということに注目してほしいのです。大事なことなので、もう一度お伝えします。整体での施術の関して、いったん症状の辛さは脇に置いて「カラダの動きに少しでも変…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』心身一如(しんしんいちにょ) これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。楽しいときや落ち着いているとき、不安なときや緊張したとき、そのときどきのココロの状態はカラダに現れます。気持ちが落ち着いているときはカラダもリラックスしていますが、不安なときは筋肉が緊張し、呼吸が小さく速くなっているのことに気づいてますか?そんなとき、カラダに注意を向けて深く息を吸ってゆっくり静かに息を吐いていき、筋肉の緊張をゆるめていくと、気持ちも落ち着いてきます。 カラダとココロは自律神経やホルモンを通してつながって1つになっています。 カラダに注意を向け、カラダの様子を調整することによって、ココロ(自律神経)のありようを少しでも変えることができます。また、ココロに注意を向け、ココロの様子を調整することによって、カラダのありようを少しでも変えることができます。 僕はかつてココロに大きな負担を背負いました。そして、やがて大きな不調を抱えまし…
続きを見る
札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 毎年恒例となっております、治療技術勉強会を行います。限定30名の先生となります。 【肘井先生 in 札幌 2017募集開始!】7月16日(日)に行う、肘井先生を札幌にお招きしての勉強会の申込みに関する確認内容です。今回のテーマは…北海道にちなんだテーマを肘井先生が考えて下さっています!!!ものすごいことになりそうです。勉強会に参加ご希望の方は、まずは、①~⑤をフェイスブックのメッセンジャーにて私、荒井へご連絡ください。※もしくはメールにてtakamori-a@jcom.home.ne.jp①お名前②治療院名③お電話番号(セミナー当日、連絡がつく番号をお願いします)④メールアドレス⑤懇親会参加の有・無今回の勉強会も、例年同様、事前振込みとさせていただきます。お振込みの確認で、ご参加の確定とさせていただきます。懇親会は、都合の付かない方は参加されなくても全く問題ありません。懇親会につきましては、また改めて出欠を取りたいと思います。お振込みが完了しましたら、ご一報ください。申込期限は、6/9までとさせていただき…
続きを見る
札幌の整体院 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 最近ちょっとした起業ブームのようです。特にセラピストとかカウンセラーの業界では簡単に起業できるとのうたい文句で多くの方が参加されるのだとか。 ただ、その実態を見てみると月に3万円~5万円程度の収入の方がほとんどで、5年以内にそのほとんどが消えてなくなってしまっています。いくら資格を取っても、実際には食べていけないのが実情です。 これでは脱サラや自宅で起業といった、自立する垣根が低くなった一方で、スクールビジネスを行っている企業だけが収益をあげ成長するという…矛盾を抱えているように思います。 そこには、“技術だけでは経営は成り立たない”という現実問題をないがしろにしてしまっていて、とにかく技術さえ学べば何とかなるといった甘い考えがうかがえます。 現に多くの国家資格を持った治療家も、僕の「経営塾」で安定した売り上げを維持していくスキルを学んでいます。 当院では整体の技術のみならず、特に経営に重きを置いて指導を行っています。それは技術を軽んじている訳ではなく、技術を重んじる…
続きを見る
札幌の無痛整体院 「肩こり・腰痛回復センター」 院長の荒井です。 僕はかつて様々な「失敗」を重ねて来ました。そして今、札幌で幸せに整体の途を歩ませて頂いてます。 お蔭様で、当院の療法を学んで独立起業した方も、男女年齢問わず複数いらっしゃいます。 カラダは肉体だけ見ていても根本的には改善しません。カラダにはその人の今までの人生の歴史が刻まれています。 カラダの使い方だったり、物事に対する考え方、反応の仕方、感情の持ち方…など。それらは無意識に作られてクセとなってあなたの生活に影響しています。 僕の人生がそれをしっかり物語っています。時間があって、肩こり・腰痛回復センターの荒井はどういった世界観で仕事をしているのか知りたい方は、ぜひこちらをお読みください。人それぞれの感じ取り方があるでしょうが、これが荒井の裸の姿です。 『荒井の世界観』
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』心身一如(しんしんいちにょ) これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 楽しいときや落ち着いているとき、不安なときや緊張したとき、そのときどきのココロの状態はカラダに現れます。気持ちが落ち着いているときはカラダもリラックスしていますが、不安なときは筋肉が緊張し、呼吸が小さく速くなっているのことに気づいてますか? そんなとき、カラダに注意を向けて深く息を吸ってゆっくり静かに息を吐いていき、筋肉の緊張をゆるめていくと、気持ちも落ち着いてきます。 カラダとココロは自律神経やホルモンを通してつながって1つになっています。 カラダに注意を向け、カラダの様子を調整することによって、ココロのありようを少しでも変えることができます。また、ココロに注意を向け、ココロの様子を調整することによって、カラダのありようを少しでも変えることができます。 僕はかつてココロに大きな負担を背負いました。そして、やがて大きな不…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』心身一如(しんしんいちにょ) これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 楽しいときや落ち着いているとき、不安なときや緊張したとき、そのときどきのココロの状態はカラダに現れます。気持ちが落ち着いているときはカラダもリラックスしていますが、不安なときは筋肉が緊張し、呼吸が小さく速くなっているのことに気づいてますか? そんなとき、カラダに注意を向けて深く息を吸ってゆっくり静かに息を吐いていき、筋肉の緊張をゆるめていくと、気持ちも落ち着いてきます。 カラダとココロは自律神経やホルモンを通してつながって1つになっています。 カラダに注意を向け、カラダの様子を調整することによって、ココロのありようを少しでも変えることができます。また、ココロに注意を向け、ココロの様子を調整することによって、カラダのありようを少しでも変えることができます。 僕はかつてココロに大きな負担を背負いました。そして、やが…
続きを見る