札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。
肩こりがあまりにもひどく、頭痛や吐き気などする時もあって札幌の整形外科を受診したところ、ストレートネックと診断され電気で温めたり、牽引したり、湿布を出されてはいるもののなかなか改善しない札幌の30代の女性が、
「ストレートネックなので仕方ないんですけど、少しでも楽になりたくて」
整体で何とかならないかと来院されました。
当整体院に来られる方で常に肩こりや首の痛みがあり、仕事をしていると、目の奥まで痛くなり、その後頭痛が出てくるという方は特に女性に多いです。
これはパソコン操作をしている女性のレントゲン写真ですが、多くの方がこのように首が前に出てしまう姿勢になっています。そうなると、通常4kg位の重さが重力で(黄色い矢印)通常の3倍強の15kg位の重さとして首から背中にかけてのしかかります(赤丸の部分)。
でも、仕事に集中しているとこの負担はまったく感じません!!
それでついつい長時間こういった同じ姿勢で過ごしてしまうので、首や肩の筋肉は張り、関節にも大きな負担となってしまいます。女性の場合は男性に比べて首や肩の筋肉量ももともと少ないので余計に負担となります。
こういった場合はよく“揉んでしのぐ”ということを聞きますが、実はそれがかえって慢性的首こり・肩こりの原因になってしまっていることは多いのです。
強い刺激で揉めば揉むほど筋肉は危険を感じます。
そのため、そのような圧力に抵抗するような固さを作ってしまいます。これが私たちに備わっている機能で「自己防衛本能」と言います。
なのでその「自己防衛本能」を働かせないくらいの優しい刺激でなければかえってコリやハリは慢性化するのです。
話しは戻ります…
上の写真で解ると思いますが、首が頭の重さを支える為にまっすぐになってしまっています。これで首の関節が固まってしまうと、いわゆるストレートネックになってしまうのです。
でもご安心ください。
こういったストレートネックになっている状態でも、バキボキと危険なことはせず、ゆっくり時間をかけて本来の正しい状態に戻すことは出来ます。
ご覧のように本来首は前カーブを描いています。この状態に戻していってあげれば、肩こりがあまりにもひどく、頭痛や吐き気などするといった症状はどんどん軽減します。
本来人間のカラダの骨は重力に耐えられるように作られているのです。ただ、現代のようにデスクワークでずっと同じ姿勢でいることは想定していなかったと思います(笑)。
当院の整体施術では背骨~首の骨にかけて手技でゆるやかな刺激を与えていきます。中には「気持ちいい~」といって眠られる方もいます。
これで全身の筋肉をゆるめていきながら、肩・首の筋肉へさらにアプローチし正しいカーブを取り戻すように首の関節への負担をどんどん減らしていきます。
やがて正しい首のカーブは取り戻せますが、やはり毎日デスクワークで下ばかり向いていると負担は少しずつ溜まっていってしまいます。
どんな整体施術をしても、また負担が始まればいつかはその負担に耐え切れずに肩こりや首の痛みがあり、仕事をしていると、目の奥まで痛くなり、その後頭痛が出てくるといった症状が生まれるのは、もうお分かりですよね。
ですから、その負担を溜めこまないためにも生活習慣の中に運動を取り入れたり、刺激の少ない当院のような整体施術を取り入れたりすることが必要なのです。