札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。
スポーツ選手とケガは切っても切れない関係ですが、
整体でカラダのパフォーマンスを上げることで、ケガをしにくい状態を作るのも大切なことです。
当院ではまず独自の体感チェック法でカラダのバランスを調べます。
どんなに筋骨隆々なスポーツ選手でも、本人が気づいていない体感の乱れはあるものです。このチェックによって体感のバランスの乱れを本人が実感することが出来ます。また、アスリートとして十分なパフォーマンスを発揮するのに重要な仙骨の状態も知ることが出来ます。
さらに、脚を上げたり、腹筋を使う動作などでもご本人が普段気づいていないウィークポイントを見つけることも出来ます。
◆痛みで思ったようなパフォーマンスが発揮できない
◆試合や大会に向けてコンディショニンを調整したい
◆試合後の披露したカラダのメンテナンスをしてほしい
◆肩こり、腰痛がひどいため、パフォーマンスが上がらない
◆ボールをけろうとしたときに下半身に力が入りにくい
◆筋肉に力が入ったままで、疲労感が取れない
◆ストレスのカラダへの影響をチェックしたい
こういった悩みを抱えているアスリートの方は多いです。
当院にはJ1のコンサドーレ札幌の石川直樹選手なども来院されていますが、当院の整体施術は専属トレーナーとは違った視点でカラダをとらえるので、色々新しいことを体感されているようです。
日本古来の柔術の視点からカラダを見ると、ちょっとした調整で大きく可動域が変わったり、力がより強く発揮出来たり、スタートダッシュが早くなったり…ということは当たり前の原理原則なのです。
また使う筋肉の意識を変えるだけでも大きなパフォーマンスの変化を実感することが出来ます。
ケガをしないことも一流選手の証。
イチロー選手もそうですが、やはりアスリートは日頃から自分のカラダとマインドに対する繊細な視点が必要ですが、それには『脳』の活用もすごく重要になってきます。
ご存じでしょうか?
疲れるのはカラダだけではありません、
「脳」が疲労した状態だとカラダへの正しい指示が出来なかったり、カラダの反応が遅くなったりしてしまいます。
筋肉ばかり見ていませんか?骨格ばかり調整していませんか?
今よりもっとパフォーマンスをアップしたいスポーツマンの方、ケガをしないカラダを維持していきたいスポーツマンの方、長く競技人生を歩みたいアスリートの方…
一度、脳のカラダへの影響を体感して、脳のパフォーマンス・カラダのパフォーマンスアップをしてみませんか?