北海道で唯一!医師も推奨する!
「自律神経」の乱れを整え、不調・慢性症状を改善

右の腰だけ痛む 札幌の腰痛専門整体院

札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。

 

右の腰だけにハリ感や痛みがあると30代の歯科医が来院されました。

 

右の腰が痛い

 

歯科医は座って右の腰を捻じ曲げて患者さんの歯を覗き込みながら治療します。しかも毎日何人もの患者さんを診ています。

すると右の腰の筋肉は縮こめられたままになり、血流も悪化していくのでハリや痛みを招くことになります。

 

歯科医に限らず、日ごろから片側にばかり重い鞄をかけていたり左右差のある姿勢をとっていることで片側に無理がかかり、一方に痛みを生じる場合は多いです。

 

このように、腰痛の原因が姿勢や生活習慣などにある場合は、下記のような習慣が考えられます。 

■ 椅子に座って足を組む 
■ 右肩、あるいは左肩のみに重い鞄などをかける 
■ 長時間座り続けるなど、同じ姿勢をとり続ける 
■ 沈み込むほど柔らかいベッドに寝ている 

 

ところが、右の腰が痛む場合他の要因も考えられます。

 

例えば、急性虫垂炎、肝疾患、子宮や卵巣などの病気、大腸の疾患、膵疾患や腎臓の疾患などです。

 

なぜかいつも右側の腰がハル、痛みが出るという方は一度当院の整体施術をお勧めします。

当院では、腰痛の場合でもお腹の状態をしっかり触診していきます。

 

お腹

過去には、ちょっとした圧迫で痛みが出る女性が来院されたので婦人科をお勧めしたところ、「卵巣の出血」が発見されたことが何回かありました。

 

実はお腹には様々な情報が隠されています。

 

ぎっくり腰など急性の腰痛の場合はお腹を少しでも圧迫すると激痛が走ります。そのお腹の中の大腰筋が硬直し炎症を起こしているのです。

 

腰痛だからマッサージにでも行ってくるか!

 

というお気持ちは良くわかりますが、マッサージではお腹の触診はなされません。ゆえに上記のような原因の場合、発見が遅れてしまい重篤な症状に至るケースも起きてしまうのです。

 

右の腰だけにハリや痛みを感じるなぁ…と思われている方は、まずは当院でお腹の状態もチェックしてみて下さい。女性の場合は婦人科に影響してしまうことも多いので、早めの問題発見が大切になります。

 

内臓に問題が無ければ、筋肉のゆがみを整体施術で整えることによって血流も改善し、腰のハリ感や痛みは早期に回復していきます。

 

患者さんの声2

ひとり治療院・ひとりサロン起業
自立を応援、札幌の整体スクール

当院の整体療法は「脳へアプローチ」します。
「筋肉は時間をかけて揉み解す」というのはもはや時代錯誤、誤った考えです。当院の施術を受けられた方は十分にその効果を体験し、驚きの声を上げられます。そしてこの療法での変化を「是非私も習いたい」という方が多いのです。愛する家族の為であったり、将来会社を退職した後の事に備える為であったり、会社員からの独立起業であったり、50代女性の退職起業であったり。
すでに当院のスクールを卒業し、独立起業された先生達は、多くの患者さんが詰めかける人気の整体院になっています。

経営者、起業家、頑張るOLさんのための自律神経調整・右脳活性化

『心身一如』心(脳)と身体は切り離しては考えられないものという東洋の教えがありますが、実際に脳にストレスを抱えると身体に影響が出ます。ストレスによって自律神経が乱され、筋肉が硬直し、血流や神経伝達が乱れ、100%本来のパフォーマンスを発揮できません。
私は毎月東京で「資質・能力覚醒体験セミナー」を行い、各々の本来の資質・能力を覚醒し、自分では気づけなかった素晴らしいパフォーマンスを発揮させる方法を教えています。
自律神経機能へ身体からアプローチすることで、自律神経を整え本来の資質や能力を100%発揮出来るようになります。