北海道で唯一!医師も推奨する!
「自律神経」の乱れを整え、不調・慢性症状を改善

腰痛 立ち上がろうとするときに痛み 札幌無痛整体

札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。

 

普段寝ていても、歩いていても、前屈しても、腰を後ろに反っても腰痛を感じないのに、座っている姿勢から立ち上がる時にだけ腰に痛みを感じる方がいらっしゃいます。

 

立つ時に腰痛

 

こういったケースは、いつも座って仕事をしていることが多い方や運転する時間が長い方に多くみられます。

 

このように座っている姿勢では、下半身の筋肉特に脚の筋肉はほぼ使われていません。一方、座っている姿勢を維持するのに大腰筋という腰の筋肉は常時負担を背負い、疲労しきっています。

 

そんな時に立ち上がろうとすると、まずは脚の筋肉の太もも前の部分(大腿四頭筋)がゆるゆるの状態からいきなり上半身を上に持ち上げる為に力が必要となるので、大きな負担を受けます。

 

その時に、普段運動をあまりしていない方の筋肉はうまく収縮が出来ない状態になってしまっているので、伸びることが出来ずに骨盤の動きを邪魔してしまいます。

 

そうなると骨盤が下に引っ張られた状態で立ち上がるかのように、骨盤全体に強い負担がかかり腰の痛みが生まれてしまうのです。

 

また、その際にさらにお腹の中から股関節につながっている、座っている姿勢を維持している大腰筋が疲労していると、筋肉は硬直して収縮しずらい状態になってしまっているので余計に腰に負担がかかり強い腰痛となって現れます。

 

こういったケースは、まずはお腹の中の大腰筋と股関節周辺の筋肉をゆるめて、捻じれなどを整えて血流を促進します。血流が良くなってくると筋肉は収縮しやすくなっていきます。

 

大腰筋

 

次に太もも前面の筋肉(大腿四頭筋)を少し動かしながら、柔らかいながらも力が入る筋肉の状態に促していきます。

 

この場合の腰痛は、日常生活での負担や疲労がうまく解消されずに招かれたものなので、最初のうちは筋肉の疲労回復と収縮を正常化させる整体施術を施し、を徐々にその健康な状態維持できるカラダに整えていきます。

 

本当はやはり運動習慣を持っていただくことが好ましいのですが、忙しい方には定期的な整体施術によって筋肉の疲労を取ってあげて、きちんと伸び縮みできる柔軟な筋肉に整えることで立ち上がるときの腰の痛みは回復していきます。

 

痛いときの整体施術…という思考ではなく、健康維持のための整体施術という時代なのです。

 

患者さんの声

ひとり治療院・ひとりサロン起業
自立を応援、札幌の整体スクール

当院の整体療法は「脳へアプローチ」します。
「筋肉は時間をかけて揉み解す」というのはもはや時代錯誤、誤った考えです。当院の施術を受けられた方は十分にその効果を体験し、驚きの声を上げられます。そしてこの療法での変化を「是非私も習いたい」という方が多いのです。愛する家族の為であったり、将来会社を退職した後の事に備える為であったり、会社員からの独立起業であったり、50代女性の退職起業であったり。
すでに当院のスクールを卒業し、独立起業された先生達は、多くの患者さんが詰めかける人気の整体院になっています。

経営者、起業家、頑張るOLさんのための自律神経調整・右脳活性化

『心身一如』心(脳)と身体は切り離しては考えられないものという東洋の教えがありますが、実際に脳にストレスを抱えると身体に影響が出ます。ストレスによって自律神経が乱され、筋肉が硬直し、血流や神経伝達が乱れ、100%本来のパフォーマンスを発揮できません。
私は毎月東京で「資質・能力覚醒体験セミナー」を行い、各々の本来の資質・能力を覚醒し、自分では気づけなかった素晴らしいパフォーマンスを発揮させる方法を教えています。
自律神経機能へ身体からアプローチすることで、自律神経を整え本来の資質や能力を100%発揮出来るようになります。