北海道で唯一!医師も推奨する!
「自律神経」の乱れを整え、不調・慢性症状を改善

腰痛でお尻(仙骨)に痛みが出る 札幌の腰痛専門整体院

札幌の無痛整体
肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。

 

腰痛でお尻が痛いという30代の女性が来院されました。

彼女が訴える「お尻」とは下記の仙骨の部分の痛みでした。

仙骨

 

問診でお話をお聞きすると、腰痛のほかにも

・首や肩がこる
・便秘 
・冷え性 
・むくみ 
・生理痛・生理不順 
・顔のゆがみ 

といった症状があるとの事。

 

仙骨は背骨につながっていて、ここがズレていると背骨の歪みが生じることがあります。背骨の歪みは、肩こりに始まり、生理痛冷え性むくみといった女性に多いさまざまな症状を引き起こします。 

また、仙骨の前にある大腸も影響を受けるので便秘になることもあります。同じように、仙骨に覆われる形で子宮・卵巣があるため影響を大きく受けることになります。

 

さらには、仙骨の付近には神経が集まっているので痛みがでやすい部位でもあり、仙腸関節がズレると神経を圧迫して仙腸関節痛や脚にしびれや痛みなどを招くこともあります。

 

しびれ

 

こういった場合は強い刺激はかえって仙腸関節の動きを遮ってしまうので、穏やかな刺激で関節の可動を広げていきます。

 

うつ伏せで腰背部の緊張を解いていき、脚から下の筋肉をゆるめていくことで、仙骨に対する負担を軽減していきます。そのことでもともとあったほんのわずかな可動が戻ってきます。

 

そうなると、腰椎への負担を仙骨が分担してくれるので、腰痛も次第に解消されていくプロセスをたどります。
腰痛の時に、少し硬い床で仰向けに寝てみて仙骨に痛みが出ている場合は、そちらから整体施術をしていく必要があります。

 

腰痛と言えども、このように原因は様々であり、腰痛以外の不調にも目を向けていかなければ根本的な腰痛解消には至りません。

 

患者様の声

ひとり治療院・ひとりサロン起業
自立を応援、札幌の整体スクール

当院の整体療法は「脳へアプローチ」します。
「筋肉は時間をかけて揉み解す」というのはもはや時代錯誤、誤った考えです。当院の施術を受けられた方は十分にその効果を体験し、驚きの声を上げられます。そしてこの療法での変化を「是非私も習いたい」という方が多いのです。愛する家族の為であったり、将来会社を退職した後の事に備える為であったり、会社員からの独立起業であったり、50代女性の退職起業であったり。
すでに当院のスクールを卒業し、独立起業された先生達は、多くの患者さんが詰めかける人気の整体院になっています。

経営者、起業家、頑張るOLさんのための自律神経調整・右脳活性化

『心身一如』心(脳)と身体は切り離しては考えられないものという東洋の教えがありますが、実際に脳にストレスを抱えると身体に影響が出ます。ストレスによって自律神経が乱され、筋肉が硬直し、血流や神経伝達が乱れ、100%本来のパフォーマンスを発揮できません。
私は毎月東京で「資質・能力覚醒体験セミナー」を行い、各々の本来の資質・能力を覚醒し、自分では気づけなかった素晴らしいパフォーマンスを発揮させる方法を教えています。
自律神経機能へ身体からアプローチすることで、自律神経を整え本来の資質や能力を100%発揮出来るようになります。