北海道で唯一!医師も推奨する!
「自律神経」の乱れを整え、不調・慢性症状を改善

腰痛には寝返りを。

腰とお尻の痛み

多くの腰痛の方が、一番痛いと感じる時が

“起きた時”

です。

 

実は…

長い時間同じ寝相をしていると腰痛になり、
逆に寝返りを多くしている人は腰痛になりません。

 

寝返り2

寝たきりの人は、何度も寝返りさせないと体が硬くなり、床ずれを起こします。

また、電車などでつい長い時間寝込んでしまうと、

起き上がろうとすると激痛が走って動けなくなってしまうのもそのためです。

寝返りは全身運動です。

 

そのためには筋肉や関節の柔らかさが必要になります。

特に

胸から太もも、
背中から太ももの裏

の柔らかさが必要です。

 

当院の検査で
うつ伏せで膝を曲げると「太ももの前にツッパリ感や痛み」を感じる方は、かなり筋肉や関節が固くなってしまっています。

 

また、筋肉が固いと寝返りにもの凄く“力”が必要となるので、一層寝返りが打てません。

大切なのは…
寝返りをし易い環境を整えること。

 

整体治療で腰の周りの筋肉や関節を和らげたり、

寝る際に枕を高くして横向きで床と頭が並行になるように寝ると、

寝返りがしやすくなるので、腰痛予防になります。

 

くれぐれも柔らかいマットレスやベッドは、腰骨が曲がってしまったり、寝返りが打ちづらいので避けてください。

 

筋肉の特性は…

筋肉

縮んだままだと固くなってしまうので、適度に伸ばしてあげないと、痛みが生じるように出来ています。

 

日常生活でも、全身の筋肉を常に柔らかくしておくためには、

適度な運動習慣を持って、
使わない筋肉を使い、使い過ぎる筋肉を休ませるようにするのことが必要。

その習慣が持てない方は…

他力=整体によって定期的に筋肉や関節を柔らかく整えてあげる必要があります。

整体で整える際、強い刺激はあなたの潜在意識の防衛反応が働き、かえって後日筋肉を
固くしてしまうので避けてくださいね。

ひとり治療院・ひとりサロン起業
自立を応援、札幌の整体スクール

当院の整体療法は「脳へアプローチ」します。
「筋肉は時間をかけて揉み解す」というのはもはや時代錯誤、誤った考えです。当院の施術を受けられた方は十分にその効果を体験し、驚きの声を上げられます。そしてこの療法での変化を「是非私も習いたい」という方が多いのです。愛する家族の為であったり、将来会社を退職した後の事に備える為であったり、会社員からの独立起業であったり、50代女性の退職起業であったり。
すでに当院のスクールを卒業し、独立起業された先生達は、多くの患者さんが詰めかける人気の整体院になっています。

経営者、起業家、頑張るOLさんのための自律神経調整・右脳活性化

『心身一如』心(脳)と身体は切り離しては考えられないものという東洋の教えがありますが、実際に脳にストレスを抱えると身体に影響が出ます。ストレスによって自律神経が乱され、筋肉が硬直し、血流や神経伝達が乱れ、100%本来のパフォーマンスを発揮できません。
私は毎月東京で「資質・能力覚醒体験セミナー」を行い、各々の本来の資質・能力を覚醒し、自分では気づけなかった素晴らしいパフォーマンスを発揮させる方法を教えています。
自律神経機能へ身体からアプローチすることで、自律神経を整え本来の資質や能力を100%発揮出来るようになります。