院長日記

楽に生きる生き方

 

『生き方が…楽になる』

 

だから運気も良くなる。

 

face4

ヒトにはそれぞれ特徴があるよね。

 

 

自分が生まれながらに持っていて

自然にできてしまっていること。

 

 

ここを知って生きるのと

 

 

知らずに生きるのは大きな

違いが生まれる。

 

 

僕は札幌で整体院を営んでいて年間に

2500人くらいの方に会うけど、

 

 

さまざまな症状を抱え

来院してくるヒトはほぼ頑張り屋さん。

 

 

あんなことも、そんなことも

出来なくちゃいけない。
こんな自分であってはいけない。

 

 

 

そんな頑張りがカラダをゆがめて、

不調を招いている。

 

 

自分がデキるところを伸ばし、

苦手なところは手伝ってもらう生き方が

 

できたらもっと楽に生きられるのに…って思う。

なぜって?

 

 

僕が昔そうだったから。

 

 

大きな不調を抱え、

運気も下がった生活を続ける

経験をしてきたから。

 

 

今は治療という現場で、

きっと、

 

僕のそういった苦しくつらかった

過去の経験を活かし、

 

僕のような人生を経験しないように、

来られた方々にお伝えするのが

与えられた天命かもしてれない。

 

 

痛みやしびれといった

症状がきっかけでの出会い。

 

 

これからも大切にしたい。

 

 

人生バナー

 

掲載日:2017/02/22

整体でバキボキされたい?されたくない?

 

こんにちは。

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。

 

「整体でバキボキされないとされた気がしないんですが…」

という言葉を男性から聞くことは多いです。

 

東洋医学と同じような考え方に「温泉療法」いうものがあります。

 

hotspring2

 

入浴には効果がありますが、注意も必要です。

「熱いお湯でないと入った気がしない」という男性の方も多く見られますが、実は「熱過ぎるお湯に入ると、人の抗酸化力は逆に低下してしまう」ことが解っています。

 

抗酸化力の低下=老化の抑制機能が弱まるということであって、アンチエイジング・美容の為にもあまり熱いお湯はお勧めできません。

 

同様に「整体でバキボキされないとされた感がない」という男性の方は多いのですが、「整体での強い刺激は自己防衛反応で筋肉を硬くしてしまう」ことが解っています。

筋肉を硬くしてしまう=筋肉内の血管を通る血流や体液の流れを阻害するということであって、せっかく整体をしても、回復のスピードを遅くしてしまう為にあまりお勧めできないのです。

 

ただ、少ない刺激で体に変化を促すにはそれ相応の整体技術が必要となりますし、整体師の心(精神状態)もまた患者さんのカラダに影響を及ぼします。ゆえに、しっかりとした技術が必要となります。

 

筋肉ムキムキの男性でも、赤ちゃんでも、妊婦さんでも、高齢の方でも…安心して整体を受けて頂き、健康を回復するお手伝いをさせて頂くことが本来の『整体』の役目なのです。

 


不調者さんには頑張り過ぎの方が多いです。

日々多くの不調者の方を整体している中で、気づく事があります。それは整体施術を受けに院に訪れる方、ほぼ皆さんが“頑張り屋さん”だということです。

来院される皆さんが口々に

「こんなカラダになってしまって情けない」

「なんでこうもあちこち不調がでるのかしら」

とおっしゃいます。

 

でも、ちょっと待って下さい。

不調は体からの「SOS」です。

 

あなたの頑張りに、今、体の負担の回復力が追い付いていないのです。

少しだけ頑張ることを止めて、身体に休息をあげてください。あれこれ思い悩まずに、少しだけ今の自分の心をいたわってあげてください。

 

人生バナー

掲載日:2017/02/04

病院で治らないものが整体で治るのか?

こんにちは。

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。

 

「病院で治らないものが整体で治るのですか?」

こういった質問はとても多いです。

 

施術1

 

西洋医学では検査をして異常が見つからなければ、基本的には正常と見なされます。

 

「腰が痛い」と患者さんが訴えても、検査値に異常がなければ原因不明という事でその訴えは『不定愁訴』と呼ばれ、場合によっては、心の問題だろうということで精神科や心療内科に送られるわけです。

 

一方東洋医学の考え方では「こうであれば健康です」とはっきりと言い切れるような、基準と言うものが存在しません。

そして最初から、カラダだけではなく精神面、生活習慣といったものまで、総合的にみていくものです。

 

ゆえに、仮に検査によって異常が認められなく西洋医学では手が打てない方であっても…東洋医学では何かしらの整体施術効果の可能性が出てくる場合があるというわけです。

実際、当院にはお医者さんをはじめ医療従事者が多く来院されており、特にお医者さんはご家族も来院されるケースが多いです。

 

札幌の中心部にある「肩こり・腰痛回復センター」では初回の問診に時間をかけます。

といいますのも、痛みやしびれといった不調は患者さんの生活習慣から来ているものとの考えが当院の整体療法であり、

目の前に来られた患者さんがどういった生活習慣で生活されているのか?…

 

例えばどんな姿勢でいることが多いのか?どんな動作が多いのか?クセは無いか?精神的な「不快」(ストレス)はどの程度抱えているのか?その「不快」(ストレス)に対しどの程度の対抗力を持っているのか?

こういったことをなるべく多くお聞きしたいからです。

(詳しくは⇓

整体から見たカラダのゆがみと肩こりや腰痛の関係

 

 

お話を聞いているうちに

「あ!実は私、こんなクセがあるかもしれません!!」

と本人が気づかれることは多いんです。

 

仰向けで寝るときにどちらかの足を上に組んで寝ていたり、

寝ながら知らず知らず力が入ってしまっていて食いしばりのクセがあったり、

歩くときや立っている時に右左どちらか一方に体重をかけてしまっていたり、

何事も完璧でないと不安になる性格だたり、

自分を責めてばかりいる思考があったり、

 

本当に100人100用の生活習慣があるのです。クセも本人が気づいていないからクセなんです…くせ者ですね(ここ…笑いです(*’▽’))。

 

そして、そういったカラダに負担となる生活習慣を発見し、整体施術とご本人の生活習慣の改善が功を奏していって…私にも想像も及ばないような結果が多々訪れます。

 

1年も続くひどい腰痛で、整形外科を3つも受診したけど原因がわからず心療内科を勧められ、どんどん精神的にまいってしまった女性が、藁をもつかむ思いで来院され毎日整体施術を行いながらやがてまったく痛みのない状態に回復したり、

 

めまいで歩けなくなってしまった高齢の男性が「もう薬でしか治りません」と医者に告げられ、でも薬を飲んでいてもどんどん症状が重くなってしまい、当院に来られ整体施術を受けた結果…今では札幌の街を一人であちこちで歩けるようになっていたり、

 

ヘルニアで2回も手術したのにまたひどい痛みが再発して、もう手術はしたくない!と来院され、時には痛みとしびれで背中に触れることすらできなかった男性が…整体施術を続け、今では腰痛?ぜ~んぜんです☆って回復したり、

 

本当にヒトの自然治癒力が発動されるとこういった驚くような現実が起こるのです。

だららこそ、私は患者さんがあきらめない限り…整体施術での回復を絶対にあきらめないのです。

 

人生バナー

掲載日:2017/02/04

整体で何回位の施術で良くなるのか?

 

こんにちは。

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。

 

「整体で何回位の施術で良くなるのですか?」

こういった質問はとても多いです。

陰陽

 

西洋医学は、不快な症状に焦点を当て、「悪い部分を取り除く」という考え方で、痛み止め、湿布などがそれです。原因に直接アプローチするので、合理的かつ即効性のある医療ということもできます。

 

当院は東洋医学の“全体を診る”という考え方です。

心もカラダもすべて1つのものとしてとらえ、「全体のバランスが崩れたことが病気の原因である」と考えます。

 

そして、原因を排除するというよりも、全体のバランスを取ることで根本的に治癒を目指そうとするところに特徴があります。

 

血圧が高い人に対して

西洋医学では血圧を下げるために降圧剤が処方されるのが一般的ですが、

東洋医学では血圧が上がるのはあくまで「全身のバランスの乱れ」によるものだと考えます。

 

同様に西洋医学では腰痛には鎮痛剤と湿布であるのに対し、

当院の整体療法では、カラダ全体のゆがみを整えバランスを整えることで痛みの解消を促します。

 

こういった点では西洋医学に比べるとやや遠回りをする事になります。

 

同じ肩こり・腰痛でも人のカラダは十人十色、生活習慣も全く異なりますので、回復までの来院回数は実際に整体施術を受けられての変化の様子で判断させて頂いております。

掲載日:2017/02/04

肩こり、腰痛、しびれ…に対応する整体療法

 

温泉(お風呂)に浸かるとカラダが楽になる・・・。

hotspring

 

そんな経験ありませんか?

 

これは適度な温熱刺激を受けることで、

カラダがゆっくりと自らを調整し、自らの力で

健康な状態に戻ろうとするものです。

 

そしてこれは、私たちの体の中にもともと備わっている

自然治癒力」のなせる技。

 

札幌の「肩こり・腰痛回復センター」の整体療法は他の整体とは全く異なる療法で、少ない刺激で、人のカラダにもともと備わっている治癒力を存分に引き出すものであり、あくまで「自らの力で治る」ことを後押しさせて頂く治療法です。

 

西洋医学とは考え方が異なっていて、「原因を除去」するのではなく、心とカラダもすべて1つのものとしてとらえ、全体のバランスを整える事で「根本治療を図る」という東洋医学的考え方に基づきます。

 

なので、頭痛などの痛みに対し痛み止めを処方する、症状に直接的な西洋医学に対し

 

カラダ全体を整える東洋医学的整体療法はやや遠回りをすることになります。

 

さらに、まだ病気ではない「未病」(病気に傾く前段階)のうちから対処して、カラダのバランスを整え、根本から健康を取り戻そうとする東洋医学的な考え方で、定期的な整体施術のメンテナンス来院を推奨しております。

 

 

カラダに現れている症状の50%は、悪い姿勢や疲労を溜め込んでしまうといった肉体の酷使によるもので…粗末に扱ったり、使いすぎたりした結果カラダに残る傷跡だと考えます。
         

残る50%は心の問題で、人間として不調和な思考や行動の結果、カラダに現れる問題なのかと思っています。

この事に関しては⇒

整体から見たカラダのゆがみと肩こりや腰痛の関係

をご一読ください。

 

心だけを扱っていても、カラダだけを扱っていても、全てが解決されるものではない。

 

心とカラダのバランスが重要という考えが当院の整体療法です。

 

心とカラダは相通じ合っていることが解れば解るほど…多くの人々の苦しみに直面している『治療家である私の使命』というのは重大なものだと心得ます。

        一人でも多くの人を

         で楽しい道にご案内する

             これが私の使命です。

掲載日:2017/02/04

札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分