関連ワード ‘だるい腰’
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛に限らず、腰のだるさが慢性的にある方は多いです。 腰のだるさの場合、整形外科などを受診しても「特に異常はないのでとりあえず湿布と薬で様子を見ましょう」と言われることが特に多いようです。 その原因は様々なのですが、大きくは ●筋肉の緊張・疲労 ●腰椎の問題(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症・すべり症等) ●内臓疾患 ●ストレス といったことが該当します。 中でも、腰のだるさの場合、特に多いと考えられるのが 筋肉の緊張・疲労 からくるものです。 座っている姿勢が長時間継続的に続いている場合や、運転する姿勢が長時間継続的に続いている場合などは知らず知らずのうちに腰の筋肉の緊張・疲労を蓄積していきます。 そうなると本人が気づかないうちに腰周辺の筋肉も硬くなっていき、血流が悪化することで、その部分の回復は寝ていてもなされず、やがて痛みを発症するに至ります。 ところがこの日常的な負担だけにとどまらず、加えて骨格の歪みや、ストレス…
続きを見る