関連ワード ‘交感神経’

肩こり、腰痛、背中の痛みと脳の関係

今日は、ご質問頂いたので…〜痛みと脳の関係〜についてお答えします(^.^) 現代人の多くの人が“脳のスイッチ”が、ストレスなどで狂ってしまっています。(o_o) 筋肉は脳のスイッチがONで縮んで硬くなり、OFFで緩みます。以前お話しした、交感神経が働きスイッチがONになり、副交感神経が働きスイッチがOFFになるんです。 そして、脳のスイッチがONになったまま、OFFに切り替えられずにカラダが歪んだまま生活していると、それが固定化されてしまいます。(脳に記憶されてしまいます)すると、どんどんカラダも歪んでいき、様々なな症状が生まれて来ます。( ・∇・) 歪んだカラダの筋肉は、どこかにしわ寄せが来て、硬くなってしまいます。痛みは、硬くなった筋肉からの信号で脳が反応して出ます。筋肉が緩むとその信号は消えて、痛みも消えます。 痛みは、必ずしも痛い場所が悪い訳ではありません。また、痛みは一時的に消えても、必要な痛みであればまた再発します。これに関してはまた別の機会に(^.^) 脳のスイッチが正常に機能することで、筋肉のON、OFFがなさ… 続きを見る

札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分