関連ワード ‘口コミ評判’

札幌で自律神経のお悩みを抱えている方へ

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』心身一如(しんしんいちにょ) これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。楽しいときや落ち着いているとき、不安なときや緊張したとき、そのときどきのココロの状態はカラダに現れます。気持ちが落ち着いているときはカラダもリラックスしていますが、不安なときは筋肉が緊張し、呼吸が小さく速くなっているのことに気づいてますか?そんなとき、カラダに注意を向けて深く息を吸ってゆっくり静かに息を吐いていき、筋肉の緊張をゆるめていくと、気持ちも落ち着いてきます。 カラダとココロは自律神経やホルモンを通してつながって1つになっています。 カラダに注意を向け、カラダの様子を調整することによって、ココロ(自律神経)のありようを少しでも変えることができます。また、ココロに注意を向け、ココロの様子を調整することによって、カラダのありようを少しでも変えることができます。 僕はかつてココロに大きな負担を背負いました。そして、やがて大きな不調を抱えまし… 続きを見る

札幌に繁盛治療家をお招きしての技術勉強会

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 毎年恒例となっております、治療技術勉強会を行います。限定30名の先生となります。 【肘井先生 in 札幌 2017募集開始!】7月16日(日)に行う、肘井先生を札幌にお招きしての勉強会の申込みに関する確認内容です。今回のテーマは…北海道にちなんだテーマを肘井先生が考えて下さっています!!!ものすごいことになりそうです。勉強会に参加ご希望の方は、まずは、①~⑤をフェイスブックのメッセンジャーにて私、荒井へご連絡ください。※もしくはメールにてtakamori-a@jcom.home.ne.jp①お名前②治療院名③お電話番号(セミナー当日、連絡がつく番号をお願いします)④メールアドレス⑤懇親会参加の有・無今回の勉強会も、例年同様、事前振込みとさせていただきます。お振込みの確認で、ご参加の確定とさせていただきます。懇親会は、都合の付かない方は参加されなくても全く問題ありません。懇親会につきましては、また改めて出欠を取りたいと思います。お振込みが完了しましたら、ご一報ください。申込期限は、6/9までとさせていただき… 続きを見る

札幌で整体を学び脱サラ・自立

札幌の整体院 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 最近ちょっとした起業ブームのようです。特にセラピストとかカウンセラーの業界では簡単に起業できるとのうたい文句で多くの方が参加されるのだとか。 ただ、その実態を見てみると月に3万円~5万円程度の収入の方がほとんどで、5年以内にそのほとんどが消えてなくなってしまっています。いくら資格を取っても、実際には食べていけないのが実情です。 これでは脱サラや自宅で起業といった、自立する垣根が低くなった一方で、スクールビジネスを行っている企業だけが収益をあげ成長するという…矛盾を抱えているように思います。 そこには、“技術だけでは経営は成り立たない”という現実問題をないがしろにしてしまっていて、とにかく技術さえ学べば何とかなるといった甘い考えがうかがえます。 現に多くの国家資格を持った治療家も、僕の「経営塾」で安定した売り上げを維持していくスキルを学んでいます。 当院では整体の技術のみならず、特に経営に重きを置いて指導を行っています。それは技術を軽んじている訳ではなく、技術を重んじる… 続きを見る

肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。

札幌の無痛整体院 「肩こり・腰痛回復センター」 院長の荒井です。  僕はかつて様々な「失敗」を重ねて来ました。そして今、札幌で幸せに整体の途を歩ませて頂いてます。 お蔭様で、当院の療法を学んで独立起業した方も、男女年齢問わず複数いらっしゃいます。 カラダは肉体だけ見ていても根本的には改善しません。カラダにはその人の今までの人生の歴史が刻まれています。 カラダの使い方だったり、物事に対する考え方、反応の仕方、感情の持ち方…など。それらは無意識に作られてクセとなってあなたの生活に影響しています。 僕の人生がそれをしっかり物語っています。時間があって、肩こり・腰痛回復センターの荒井はどういった世界観で仕事をしているのか知りたい方は、ぜひこちらをお読みください。人それぞれの感じ取り方があるでしょうが、これが荒井の裸の姿です。 『荒井の世界観』  続きを見る

首の痛みの原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』心身一如(しんしんいちにょ) これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 楽しいときや落ち着いているとき、不安なときや緊張したとき、そのときどきのココロの状態はカラダに現れます。気持ちが落ち着いているときはカラダもリラックスしていますが、不安なときは筋肉が緊張し、呼吸が小さく速くなっているのことに気づいてますか? そんなとき、カラダに注意を向けて深く息を吸ってゆっくり静かに息を吐いていき、筋肉の緊張をゆるめていくと、気持ちも落ち着いてきます。 カラダとココロは自律神経やホルモンを通してつながって1つになっています。 カラダに注意を向け、カラダの様子を調整することによって、ココロのありようを少しでも変えることができます。また、ココロに注意を向け、ココロの様子を調整することによって、カラダのありようを少しでも変えることができます。 僕はかつてココロに大きな負担を背負いました。そして、やが… 続きを見る

札幌の膝の痛みでお悩みの方へ

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』 これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 僕はかつて大きな不調を抱えました。そしてそれがご縁でこの整体の途に入りましたが、実際に自分の過去の経験を振り返ると、見事に心とカラダはつながっていることがわかるのです。 ☞過去の経験については、ぜひ「荒井の世界観」をご覧ください。 カラダはあなたの心を物語っています。あなたの周りの人の言葉や態度、出来事について心は常に、楽しい・うれしい・悲しい・イライラなど何かを感じています。そして、それらの感情はやがて消えていきます。 ところが、あなたの中でうまく処理できなかった感情は、気づかない場所に溜め込まれていきます。そしてそれは消化されないものとしてどんどん溜まり、ついにはもうあふれ出る状態になると、カラダに変化を与え、あなたに心の問題の解消の必要性を知らせてくるのです。あの時の満たされなかった想いなのでしょうか?癒されなかった悲しみなのでしょ… 続きを見る

めまいの原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』 これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。僕はかつて大きな不調を抱えました。そしてそれがご縁でこの整体の途に入りましたが、実際に自分の過去の経験を振り返ると、見事に心とカラダはつながっていることがわかるのです。 ☞過去の経験については、ぜひ「荒井の世界観」をご覧ください。 カラダはあなたの心を物語っています。あなたの周りの人の言葉や態度、出来事について心は常に、楽しい・うれしい・悲しい・イライラなど何かを感じています。そして、それらの感情はやがて消えていきます。ところが、あなたの中でうまく処理できなかった感情は、気づかない場所に溜め込まれていきます。そしてそれは消化されないものとしてどんどん溜まり、ついにはもうあふれ出る状態になると、カラダに変化を与え、あなたに心の問題の解消の必要性を知らせてくるのです。あの時の満たされなかった想いなのでしょうか?癒されなかった悲しみなのでしょうか?理不尽さに対する怒… 続きを見る

頭痛の原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』 これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。僕はかつて大きな不調を抱えました。そしてそれがご縁でこの整体の途に入りましたが、実際に自分の過去の経験を振り返ると、見事に心とカラダはつながっていることがわかるのです。 ☞過去の経験については、ぜひ「荒井の世界観」をご覧ください。 カラダはあなたの心を物語っています。あなたの周りの人の言葉や態度、出来事について心は常に、楽しい・うれしい・悲しい・イライラなど何かを感じています。そして、それらの感情はやがて消えていきます。 ところが、あなたの中でうまく処理できなかった感情は、気づかない場所に溜め込まれていきます。 そしてそれは消化されないものとしてどんどん溜まり、ついにはもうあふれ出る状態になると、カラダに変化を与え、あなたに心の問題の解消の必要性を知らせてくるのです。あの時の満たされなかった想いなのでしょうか?癒されなかった悲しみなのでしょ… 続きを見る

腰痛の原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』 これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 僕はかつて大きな不調を抱えました。そしてそれがご縁でこの整体の途に入りましたが、実際に自分の過去の経験を振り返ると、見事に心とカラダはつながっていることがわかるのです。 ☞過去の経験については、ぜひ「荒井の世界観」をご覧ください。 カラダはあなたの心を物語っています。あなたの周りの人の言葉や態度、出来事について心は常に、楽しい・うれしい・悲しい・イライラなど何かを感じています。それらの感情はやがて消えていきます。 ところが、あなたの中でうまく処理できなかった感情は、気づかない場所に溜め込まれていきます。 そしてそれは消化されないものとしてどんどん溜まり、ついにはもうあふれ出る状態になると、カラダに変化を与え、あなたに心の問題の解消の必要性を知らせてくるのです。あの時の満たされなかった想いなのでしょうか?癒されなかった悲しみなので… 続きを見る

肩こりの原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。 僕はかつて大きな不調を抱えました。そしてそれがご縁でこの整体の途に入りましたが、実際に自分の過去の経験を振り返ると、見事に心とカラダはつながっていることがわかるのです。☞過去の経験については、ぜひ「荒井の世界観」をご覧ください。 カラダはあなたの心を物語っています。あなたの周りの人の言葉や態度、出来事について心は常に、楽しい・うれしい・悲しい・イライラなど何かを感じています。それらの感情はやがて消えていきます。ところが、あなたの中でうまく処理できなかった感情は、気づかない場所に溜め込まれていきます。そしてそれは消化されないものとしてどんどん溜まり、ついにはもうあふれ出る状態になると、カラダに変化を与え、あなたに心の問題の解消の必要性を知らせてくるのです。あの時の満たされなかった想いなのでしょうか?癒されなかった悲しみなのでしょうか?理不尽さに対する怒りなのでしょうか?あ… 続きを見る

頸椎ヘルニアと診断された札幌の女性

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 女性の首は細く、筋肉量も男性に比べるとかなり少ないです。でも頭の重さは男性の平均が5kgに対し、女性は4kgとあまり差はないのです。つまり、女性のほうが圧倒的に首への負担を抱えて生活しているのです。これは女性がデスクワークでパソコン作業をしている時のレントゲンですが、頭が前に垂れてしまっていて、首や背中にかなりの負担になっていることはご理解いただけると思います。 キーボードを打つ両手が机に着いていないと、さらにその両腕の重さが首や背中に加わります。これではまるで子供を首と背中に乗せたまま仕事をしているようなものです。 ただ、脳は1つの事しか認識できないので、残念ながらこの負担には気づかずに何時間も同じ姿勢で仕事を続けられているのです。 首への負担が継続されてしまうと、首の骨の関節にゆがみが生じてそのままの形で固定化されていきます。そうなると、いわゆるストレートネックと呼ばれる状態になり、頸椎症や頸椎ヘルニアへと向かいます。 そうなると首を動かす時に痛みが出たり、神経を圧迫され… 続きを見る

肩こり・腰痛回復センターの治療に対する考え方

今これをご覧のあなたは、恐らくは長年続くつらい症状に耐えながら生活されていることと思います。 苦痛の言葉すら周りに言えずにひとり耐え忍び、辛い毎日を過ごされているかもしれませんね。中には、もはや痛みに耐えて生きることが当たり前になってい方さえもいらっしゃるかと思います。 あなたほどでは無いにしても、僕もかつては歩けないほどの辛い不調を抱え、未来に絶望感しか抱けませんでしたので、あなたの気持ちは少しはわかるつもりです。 縁あってこの整体の途に入りましたが、不調改善に対する正しい考え方を少しでもご理解いただけると幸いです。 肩こり・腰痛回復センターでは「痛み・しびれ」は悪と考えてはいません。 (ここからのお話は、あくまでもケガや急性の痛みは除外し、慢性的症状についてのお話になります)カラダから発している「痛み・しびれ」といったサイレンは、あなたの生活が本来あるべき調和のとれた生活から外れていることを伝えてくれています。 あなたがこのままの生活を続けてしまうと、命にもかかわる一大事になるかもしれないからです。 脳はあなたの… 続きを見る

整体でバキボキされたい?されたくない?

 こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 「整体でバキボキされないとされた気がしないんですが…」という言葉を男性から聞くことは多いです。 東洋医学と同じような考え方に「温泉療法」というものがあります。  入浴には効果がありますが、注意も必要です。「熱いお湯でないと入った気がしない」という男性の方も多く見られますが、実は「熱過ぎるお湯に入ると、人の抗酸化力は逆に低下してしまう」ことが解っています。 抗酸化力の低下=老化の抑制機能が弱まるということであって、アンチエイジング・美容の為にもあまり熱いお湯はお勧めできません。 同様に「整体でバキボキされないとされた感がない」という男性の方は多いのですが、「整体での強い刺激は自己防衛反応で筋肉を硬くしてしまう」ことが解っています。筋肉を硬くしてしまう=筋肉内の血管を通る血流や体液の流れを阻害するということであって、せっかく整体をしても、回復のスピードを遅くしてしまう為にあまりお勧めできないのです。 ただ、少ない刺激で体に変化を促すにはそれ相… 続きを見る

札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分