関連ワード ‘安心整体’
~カラダの雑学~悪い習慣が潜在意識を機能させ不調を招く 今回は、「肩こりが辛い」「頭痛が辛い」「腰痛が辛い」「めまいがつらい」「なんだか不安」「手や足がしびれる」 etc…といった皆さんの症状が、なぜ生活習慣から来るのか?を、潜在意識の視点からご説します。※前回告知した内容は…また後日!(ごめんなさい m(__)m) いきなりで驚かれるかもしれませんが…『潜在意識は顕在意識の忠実な召使い』なのです! まずは、人が同じ行動を繰り返すと(これは顕在意識です)、潜在意識はどのように反応するか?という実験です。 あなたに僕の前に僕と反対方向を向いて立って頂きます。そして目を閉じてください。 僕があなたの肩をポン!と軽くたたきます。それを合図にあなたは目を閉じたまま後ろに倒れてきてください。僕は後ろであなたをしっかり受け止めますからご安心を。そしてこの肩をポン!と軽くたたくのを何回か繰り返します。(お互いの信頼関係もあるので回数は明記できませんが、どんな方でも70回もやればいいでしょう 笑) 回数を行った後に、僕があなたに「…
続きを見る
プラスイメージを持つ患者さんの回復は早い!年間に2500人もの患者さんが来院されている札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、整体施術の現場でこのことを実感しています。 このため、整体施術の場面では◆なぜその症状が今の生活に入り込んできたのでしょうか?◆その原因はどこにあると思いますか?◆過去に同じような痛みやしびれなどの経験はありましたか?◆その過去の痛みやしびれなどの経験から回復して自分自身にどんな変化がありましたか?といった質問をときおりさせて頂いてます。 こういったことを考えてみることで、回復までのイメージが強化され、ほとんどのケースで回復スピードも上がるからです。 実際に海外の研究結果をご紹介しますと、 「マサチューセッツ大学の J.ボーガン博士らの研究班は、大腿骨骨折の患者さんの心情について研究しました。そこで研究者たちが患者さんに「骨折をしたことにどんな意味がありましたか?」という質問をしたところ、答えは大きく2つに分かれました。1つのグループは「普通の生活の中でたまたま転んで骨折しました」という事実のみを回答し…
続きを見る
妊娠を考えているあなたへ 本当は20代で生んでおくのが理想なんでしょうけど…20代のときはちょうど仕事を覚えて、仕事の面白さがわかってきて 「子供のことはちょっと考えられなかったんです」 で、30代になると今度はそれなりに重要なポストを与えられて、仕事に充実感がどんどん出て来てしまって、気が付いてみると「あれ?もうそんな年齢?!」って感じで正直、妊活に関してまったく知識がないんです。 札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」に来られている女性からよくこんな話をお聞きします。 妊娠は、女性のカラダにとってとても大きな負担となります。そこで是非、妊活の前に知っておいてほしいことがあります。 まずはカラダのゆがみを少しでも正しい状態に戻してあげてください。 お腹の中に赤ちゃんが宿るとかなりの重たさになり、腰に今まで経験したことのない負担がかかります。そのさいに、カラダがゆがんでいるとそこに大きな負担が集中してしまい腰痛を招いてしまう恐れがあるんです。 また、同じように首への負担もどんどん増えていくと頭痛も招き…
続きを見る