関連ワード ‘慢性腰痛’

腰痛と不安の関係

先日最大震度7を観測した地震がありましたが、その後も余震が続き多くの方が不安の中での生活を余儀なくされました。 不安な感情はカラダへ様々な影響を与えます。 あなた自身も体験したことはあると思いますが、 多くの人前で話すとき、嫌な上司と話すとき、明るい未来が描けずに不安を覚えている時…など、  カラダは硬くなってしまっています。人間の持つ“防衛反応”が働き、筋肉を硬くしてしまうのです。 そうなると疲労物質は上手く排出されなくなり、知らず知らずのうちにカラダ全体に疲労が蓄積されてしまいます。 そして、カラダを動かす際に筋肉が十分に伸び縮み出来なくなってしまうため、ちょっとした動きの際に腰痛を感じるようになります。 また疲労物質が筋肉内に溜まったままで腰に重だるさを感じたりもするようになります。 不安感(ストレス)がこのように腰痛を招くことも多いのです。 こういった際にはまずはカラダに溜まった疲労をしっかり出してあげなくてはなりません。 マッサージなどの強い刺激は、されている時は気持… 続きを見る

慢性腰痛を甘く考えていませんか?

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 「はい、肩こり・腰痛回復センターです」と電話に出て「どうされましたか?」とお聞きすると「いや~慢性的な腰痛で」という方は意外に多いのです。 慢性的…って甘く考えてませんか? 慢性的喫煙者慢性的アルコール依存者慢性的金欠病 などなど。 慢性的ということは、問題があることに対してなんら効果的な対処をしていないということではないでしょうか? 喫煙はカラダにとって良くないことは周知の事実です。なのに、いつまでも止めることなく継続している慢性的喫煙者。ところがそういう人に限って、いざ病気になるときっぱりとタバコを止める。病気になるまで一切何の対処もせずに、自分のカラダを不健康な状態に放置しておく習性の方。 アルコールも適度であれば百薬の長にもなりますが、やはり毎日気分の悪さを紛らわせるために記憶が無くなるまで飲まないと気が済まない。そしてお酒の勢いで多くの失敗や大きな失敗を経験しないとなかなか止められない、自分のココロを不健康な状態に放置しておく習性の方。 お金が無い、… 続きを見る

ぎっくり腰

札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 重たいものを持ったわけではないのに…急に腰が痛くなって立ち上がれなくなったり、前かがみでしか歩けなくなってしまったり。 『ぎっくり腰』とは、急性の腰痛発作のことを言います。あまりにも激しい痛みなので西洋では【魔女の一撃】とも言われています。 【原因】腰椎のねんざ、肉離れ、腰の筋肉または筋膜の炎症、あるいは靭帯の損傷、腰部の変形性脊椎症(せきついしょう)、脊椎の圧迫骨折などがあります。 【対処法】ぎっくり腰は、ある日突然起こるので、予防が難しい面があります。ただ、ぎっくり腰になる人にはいくつかの共通点があります。 急な運動をした腹筋や背筋などの筋力が低下したウォーミングアップをせずに運動を始めた不用意な動作で重いものを持ち上げようとしたちょっと上のものを取ろうと腰を伸ばした こういったことに対して普段からのちょっとした配慮でもぎっくり腰は未然に防ぐことは可能な場合もあります。 一番の対策としては、日頃の疲れを貯めて蓄積してしまわないような生活習慣。軽く運動す… 続きを見る

札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分