関連ワード ‘痛くない’
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 普段寝ていても、歩いていても、前屈しても、腰を後ろに反っても腰痛を感じないのに、座っている姿勢から立ち上がる時にだけ腰に痛みを感じる方がいらっしゃいます。 こういったケースは、いつも座って仕事をしていることが多い方や運転する時間が長い方に多くみられます。 このように座っている姿勢では、下半身の筋肉特に脚の筋肉はほぼ使われていません。一方、座っている姿勢を維持するのに大腰筋という腰の筋肉は常時負担を背負い、疲労しきっています。 そんな時に立ち上がろうとすると、まずは脚の筋肉の太もも前の部分(大腿四頭筋)がゆるゆるの状態からいきなり上半身を上に持ち上げる為に力が必要となるので、大きな負担を受けます。 その時に、普段運動をあまりしていない方の筋肉はうまく収縮が出来ない状態になってしまっているので、伸びることが出来ずに骨盤の動きを邪魔してしまいます。 そうなると骨盤が下に引っ張られた状態で立ち上がるかのように、骨盤全体に強い負担がかかり腰の痛みが生まれてしまうのです…
続きを見る
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 札幌であちこちの整体院に行ったんですが、なかなか改善されずすぐまたもとに戻ってしまうんです。 こういった声は良く聞きます。 確かに整体師の技術には差はあります。 毎月のように札幌から東京などに出向き、自分の整体技術を日々磨いている整体師と、昔ならった整体技術をそのままずっと同じように誰にでも同じ技を施している整体師とではやはり効果は雲泥の差です。 もう一つ… 整体院や整体師が「なぜ、あなたの痛みやしびれといった不調がまた戻るのか?」の説明をしっかりやっていないことの問題があります。 まず、あなたの症状は明らかに「あなたの生活習慣が原因」になっていることは疑いの余地はありません。 肩こりの患者さんで「最近仕事が忙しくてパソコンに向かっている時間が長かったので今日は肩こりがひどいんです」という方は、ふだんの生活に原因があることを自覚されています。 ところが、「まだやっぱり肩がこるんですよね~」などという言い方をする方は、暗に「整体施術を受け…
続きを見る