関連ワード ‘痛み’
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 あなたは、 肩こり・頭痛・腰痛や坐骨神経痛やメニエールなどの、痛み・しびれ・めまいなどがが治る、治らないは治療院の先生次第。 そう思っていませんか? もちろん技術的に未熟な整体施術家は論外として、症状の改善・回復に大きく関わる重要なことが別にあるのですが、それを知らない方がほとんどです。 あなたが治療院を訪れて、初対面でいきなりその先生を信頼することは出来ますか?難しいですよね。 そんな初対面の先生に 「これはすぐには回復は難しいと思われます」 「生活習慣を変えていかないことには根本的な改善は得られません」と言われてしまうと、 今すぐにでも治りたいあなたは、不安になってしまいます。そして違う治療院に行きたくなる。 これは無理もありません、ごく普通の心理反応だと思います。 ただ、別の治療院に行っても、目の前に現れるのは信頼関係のない先生ですから、同じことを繰り返してしまうことになってしまいます。 実は、ここであなたにとっ…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 悪い姿勢、偏った食生活、睡眠不足、運動不足、ストレスなどで“カラダがゆがむ習慣”がしみついてしまっている場合は、カラダが回復し正しい生活習慣を取戻し、定着するまでには一定の時間が必要となります。 そこで、2週間以上肩こりや首こり、腰痛やしびれ、めまいといった症状が続いている場合は、整体施術の『継続施術』が重要で、もっとも効果的な方法となります。 またこのことで、カラダの使い方などの正しい習慣づけにもなります。 施術イメージとしては、1回目の施術で…腰や腕、首などの痛む場所の動く範囲(可動域)や血流に変化が出ます。 ただし、1回だけの整体施術で放置してしまうと、カラダの状態は徐々に下がって行ってしまいます。 症状が最初の状態に戻りきる前に整体施術をしてあげることで、さらにカラダの状態を上げていきます。 整体施術を繰り返すことによってカラダの健康レベルを徐々に上げて、戻り具合を少なくしていきます。 カラダが元気なレベルを超えて、安定すると、あ…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 ちょっと辛口で言わせて頂きますと、やはり「しびれや痛み」など抱える方は…“起きて当然の生活習慣”に陥っている方がもの凄く多いのです。 デスクワークの方は終日目と手だけしか使っていませんし、足はほとんど使っていないので、上半身は疲労し下半身は筋力が衰えていく一方なのです。パソコン作業の方は特に頭と目と手先を使いすぎてしまっています。 それで休日には疲れを癒そうと寝ているので、上半身は疲労解消になりますが、下半身はより一層筋力が衰え血流などの循環が悪くなり不調が出てきます。 休日の過ごし方で、できれば、使いすぎてしまっている部分は休めてあげて、ほとんど使っていない部分は動かしてあげると少しはバランスも取り戻せますが、なかなかそう出来ていないのが実情のようです。 パソコンの画面や書類など近くのものばかりしか見ていない目は、遠くの山を見たり遠くの海を眺めたりしてバランスを整えることは可能です。実際、最近パソコン作業で増えているのが、目の周辺の筋肉の緊張から顔面神経に影響し「め…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 痛み、しびれ、めまいの本当の原因はあなたの常識の外にあります。重要なことなのでもう一度言います。痛み、しびれ、めまいの本当の原因はあなたの常識の外にあります。 あなたは、カラダをもの扱いしていませんか? 例えば、ここがしびれるんです、ここが痛いんです、ここが…と言ってはそこをドンドン叩いていたり、ねじってみたり、引っ張ってみたり。 そういえば、頸椎ヘルニアでいまだに首をけん引(引っ張る)しているのは先進国で日本だけだそうです。 あ、話がそれましたが、 骨に筋肉がついていて、単純に姿勢が悪くて筋肉ねじれてコリが出たりハリを感じたりしたから、そこの筋肉をもみほぐす・・・これはヒトをモノ扱いしていることに他なりません。 肩甲骨の内側の筋肉をはがす???鶏肉の解体ではないんですよ!!! カラダはそもそも私たちの魂を入れてくれている器です。 魂とは、ココロであったり、思考であったり、感情であったり。そこで問題がひそかに起こっていても、残念…
続きを見る
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 整体に限らず、治療全般に言えることがあります。そしてこれは治療家ならほとんどの先生がこのことを実感しています。 痛み・しびれ・めまいといった様々な症状は人それぞれ感じる度合いの違いはありますが、辛いことには変わりはありません。ただ、ここに1つの原理原則があります。「素直な患者さんは改善が早い」ということです。私たち、整体やカイロなどの治療家はこのことを実感しています。来院される患者さんは当然辛いですから、苦渋の顔つきで来院されます。「一刻も早くこの辛さから脱出したい!」という強い願望で、ワラをもすがる気持ちで来られていますからお気持ちはよくわかります。そこで、なるべく早くその辛い状況から回復していくための大切なことをお伝えしますね。それは今感じている「痛み」「しびれ」「めまい」はいったん脇に置いておいて、整体施術前後を比べて「カラダの動きに変化が出たかどうか」ということに注目してほしいのです。大事なことなので、もう一度お伝えします。整体での施術の関して、いったん症状の辛さは脇に置いて「カラダの動きに少しでも変…
続きを見る
『生き方が…楽になる』 だから運気も良くなる。 ヒトにはそれぞれ特徴があるよね。 自分が生まれながらに持っていて自然にできてしまっていること。 ここを知って生きるのと 知らずに生きるのは大きな違いが生まれる。 僕は札幌で整体院を営んでいて年間に2500人くらいの方に会うけど、 さまざまな症状を抱え来院してくるヒトはほぼ頑張り屋さん。 あんなことも、そんなことも出来なくちゃいけない。こんな自分であってはいけない。 そんな頑張りがカラダをゆがめて、不調を招いている。 自分がデキるところを伸ばし、苦手なところは手伝ってもらう生き方が できたらもっと楽に生きられるのに…って思う。なぜって? 僕が昔そうだったから。 大きな不調を抱え、運気も下がった生活を続ける経験をしてきたから。 今は治療という現場で、き…
続きを見る
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 ネット環境の普及とともに様々な情報が一瞬にして手に入る時代になった一方で、様々な情報の氾濫といった問題も出てきています。札幌市で肩こり、腰痛、首の痛み、背中の痛み、めまい…などで整体院を検索しようとすると、実にものすごい量の整体院が出てきますよね。 「うわ~、いったいどこの整体院がいいんだろう?」そんな声があちこちから聞こえてきそうです。 そこで札幌の整体院選び「7つのポイント」を参考にしてみてください。 その整体院は通院中はずっと同じ先生が担当してくれますか?そこの整体師(先生)は険しい顔をしていませんか?ブログなど、自分の声で患者さんたちにメッセージを発信していますか?整体の初診で、あなたの目を見つめて「話」をじっくり聞いてくれますか?整体施術後に、カラダの変化の確認と、それに基づいた「整体施術計画」を提案してくれていますか?その整体師(先生)から一緒に頑張ろう…というメッセージはありましたか?3回通ってみて、その整体師(先生)は信用できそうですか? &nbs…
続きを見る