腰痛

 

長年の間の職業病(看護師)で、腰痛から始まり、だんだんと左半身全体に痛みが広がり退職せざるを得なくなりました。一日も早く復帰したくて整形外科や整体、ハリ、マッサージ…と、あらゆる所へ通ってみましたが、どこも痛いだけで効果がなくあきらめかけていたところ、ホームページで知り、わらにもすがる思いで通い始めました。

最初はやさしくゆらゆらするだけで効果があるんだろうか?と半信半疑でしたが、次第に体の歪みが矯正され痛みが少しずつ良くなっていきました。 又、先生はとても親切で、日常生活の注意点や自分で出来る体操なども教えて下さるので、回復が早いし、矯正後の体をキープできるのでとてもありがたいです。

色々と試したり試したり、通ったりした結果ですし、仕事がら西洋医学を絶対的に信じていた私にとっては目からウロコです。 長年の体の歪みなので、まだしばらく通い、定期的にメンテナンスして頂こうと思っています。
※個人の感想で成果を保証するものではありません。

松岡君 

朝起きるときに腰が痛む
立ったり座ったりする時に腰が痛む
ずっと座っていると腰がはってくる
お尻から足にかけて痛みやしびれがある
腰が抜けるような痛みを感じる
動く時に腰にズキッと強い痛みが走る
立っていると腰が痛む

 

今現在日本の腰痛患者数は約1000万人と厚生労働省は発表しています。これだけ医療が進歩している中で、病院での腰痛治療はいまだ確立されていません

 

当院に来られる理由で肩こりと並んで多いのが腰痛です。また、腰痛で来院される多くの方はすでに整形外科や他の治療院に通院していた経験を持ってます。


ところが…

◆整形外科で湿布と薬をもらいリハビリに通院していたけど一向に改善されない
◆整形外科では原因がわからないと言われた
◆整骨院で針や電気、マッサージで楽になるもののまたすぐに症状が戻る

といった理由からそこへの通院を止め、今は当院に通院されています。

 腰とお尻の痛み

『腰痛』は腰の筋肉が関係していることはみなさんも察しはつくと思いますが、ではその腰の筋肉はどこにどうつながっているのか?ここはあまり知られておらず、ゆえに腰痛の原因があいまいになってしまっているケースも多いです。

大腰筋

上の写真を見てください。赤い矢印で示した部分が「腰の筋肉」(大腰筋・小腰筋)です。お腹の中で背骨にくっついており、そこから股関節へとつながっています。

 

いかがでしょうか?マッサージで揉んでもらっている腰の部分ではないことがわかると思います(この筋肉を手でマッサージしようとするとお腹に手を入れないとできませんよね)。

 

この筋肉が張ってしまって縮まると、腰の骨を引っ張ってしまうので腰が反りすぎた「反り腰」となってしまい、下腹部に内臓が押し下げられてポッコリ出てきます。

 

このような姿勢は主にハイヒールをいつも履いている女性に多くみられます。若いうちはお尻の筋肉などでカバーできるためそんなに腰に痛みは出ませんが、年齢とともに筋力が弱くなると腰痛を招いてしまいがちです。

 

ヒール 

 

反対に、この大腰筋がゆるみっぱなしになってしまうと腰は後ろに傾いてしまい、お爺さんやお婆さんのような後傾した腰になってしまい、下腹部に内臓が押し下げられてポッコリ出てきます。

 

またこの「腰の筋肉」(大腰筋・小腰筋)は股関節につながっているので、股関節に付着している他の筋肉の影響を受けたりします。

 

よく、腰が痛いときに、股関節を広げると股の付け根(そけい部)に痛みが走ったりしたり、股関節を広げると脚にしびれや痛みが走ったりするのもこういった関連性からです。

 股関節2

このように、腰痛は股関節の不具合や股関節への負担から股関節周辺の筋肉に硬直が生まれ、その結果「腰の筋肉」(大腰筋・小腰筋)に硬直が生まれて、腰骨の関節に負担がかかって神経を圧迫することで痛みやしびれを招くことも少なくありません。

 

肩こり・腰痛回復センターでは、検査時に軽く下腹部を押して痛みが無いか確認しますが、これは「腰の筋肉」(大腰筋・小腰筋)の硬直状態を把握するためでもあります。

『腰痛の原因は腰には無い』…こういったケースは多いのです!
困る

『なかなか改善しない腰痛』…自律神経と腰痛の関係も!
立つと痛む
当院の療法は、痛みやしびれの緩和とともに身体のゆがみを矯正していくことで筋肉のはりをゆるめ、血流を促していきます。そうすることで身体は崩れていたバランスを取り戻し、つらい症状から回復していきます。

また、慢性的になっている場合は「自律神経の乱れ」も大きく影響していることが多く、そういったケースでは乱れ具合を調べて、カラダから自律神経を整えていく施術も行います。

いかがでしょうか?
あなたの今までの腰痛に対するイメージが全く変わったのではないでしょうか?

 

Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか?

整形外科では原因がわからなく不安でした。

Q2:実際に来院されてどうでしたか?

親切に対応していただき「治るからね」と言っていただきとても安心しました。2~3回目くらいからは痛みはどんどんなくなって来ました。

Q3:整体前と整体後を比べてどうですか?

痛みがなくなり、気持ちの不安もなくなりとても良い状態です。

Q4:他の整体院や医療機関と比べてどうですか?

病状をちゃんと説明していただきとても安心です。

Q5:私の説明はわかりやすかったですか?

わかりやすいです。

Q6:その他、何かひとことお願いします。

いつも親切に対応していただき、ありがとうございます。

※個人の感想で成果を保証するものではありません。

いったいなぜ病院で原因がわからなかったのに、「不安がなくなり良い状態」にまで変化したのでしょうか?

それは多くの症例からも明らかですが、痛みが出ている場所が必ずしも問題のある場所ではないからです。

例えば、あなたは歩いていてよく捻挫するのであれば、脚の骨のズレから膝に負担がかかりそれを補うために腰が頑張ってしまっていて腰痛になります。

こういう場合あなたに必要なのは、足首のゆがみや脚の骨のズレのバランスを整えることで、痛みのある部分に湿布を貼ることでもマッサージをすることでもありません。

痛みが出ている場所ではなく、それを招いている根本原因を正しく見つけ出し、そこに負担のない強さで効果的なアプローチをすることが根本からの改善につながるのです。

こういったことはまだまだたくさんあります。

あなたの腰痛の本当の原因は
股関節のゆがみかもしれません。
O脚(脚のゆがみ)かもしれません。
上半身のゆがみかもしれません。

あなたの腰痛は本当の原因を探り当て、そこに適切な治療をすることで大きな改善へとつながるのです。


慢性的な腰痛から解放されたあなたは、デスクワークや立ちっぱなしの時でも腰を全く気にすることなく、週末はスポーツやヨガで健康的な汗を流すことも出来るでしょう。


もう慢性的な状態をあきらめなくていいんです。



腰痛は、筋肉などの組織の血流障害による酸素欠乏です。



前かがみの姿勢で長い時間過ごしたり、同じ姿勢を続けたり、疲れがたまり老廃物が多すぎて内臓が疲労したりすると身体はゆがんでしまいます。

そしてさらにこういった生活が続けられると腰の筋肉に負担となり疲労して固くなってきます。

そうなると筋肉内の血管が圧迫されて血流が悪くなり酸素不足や栄養不足になってしまいます。そしてこれが一層筋肉を固めてしまい、神経や血管を圧迫するので痛みが出ます。

やがてこの悪循環が続くと…慢性腰痛になって行くのです。

整体施術による根本的な問題解決が必要なのは、腰痛を改善するだけでなく、再発を防ぐためでもあります。

薬や腰痛ベルト、注射、マッサージなどで一時的に痛みを和らげても、腰痛をまねいている根本原因を解消しないことには、また身体の負担が増えるとともに痛みが戻ってしまいます。

よくみられる腰痛と関係する2つのタイプの身体のゆがみ


1.腰の反りが強いタイプ(腰椎過剰前弯)

腰椎の前弯カーブが強いと、あおむけで寝たときに腰と床の間にすき間があきます。 あおむけで寝ると腰痛を感じるのは概ねこのタイプです。

若い女性や、太った人で腰痛持ちの人に多くみられます。あおむけで寝ると腰痛や腰の違和感を感じるので、横向きやうつぶせで寝るクセがついています。

立ち仕事など、立ち続ける姿勢で腰痛を感じる人もこのタイプが多いです。また、女性で生理痛や生理不順、生理時の腰痛がひどい人はこのタイプが多いです。腰部の関節の間隔がせまく、体重が関節にかなりの負担となるので、後ろに反ったときに「腰骨」に痛みを感じる関節性の腰痛を起こしやすいです。

2.腰の骨がまっすぐになっているタイプ(腰椎前弯減少)

男性に多いのがこのタイプです。過剰前弯タイプと反対で、うつぶせになって腰を触ってみると、腰のカーブが少なく、腰の骨がまっすぐになっています。

重力の負担をさけるための腰のカーブが無いので、うまく体重が支えられません。椅子に座っていてもすぐに腰が丸まってしまいます。腰が丸まってしまうことで、長時間の運転や座りっぱなしなどで腰痛を生じます。

猫背になりやすいため、腰痛だけでなく、背中のはりや肩こりなどの症状も同時に訴えます。

中腰などで腰の筋肉はパンパンにはってしまうので、慢性的に腰が重苦しい症状を感じます。ぎっくり腰を起こしやすいタイプですので、特に重いものを持ち上げるときには注意が必要です。 

8,000円のキャンペーンロゴ※既存患者さまで大変混み合っておりますので、2~3日前にご予約下さい。
※出張中の方は対象外となりますことをご了承ください。

ご予約前に必ずお読みください

肩こり・腰痛回復センターの整体は、一般的な整体や接骨院でありがちな”癒し(リラクゼーション)や美容整体”ではありません。

症状の根本解消を目的とした本格的治療系の整体です。なので、癒しや美容をお求めの方は当院の整体はお勧めできません。施術時間は平均的な整体院よりも短いです。

もし、施術の内容や質、効果よりも長い時間の施術をお探しなら、当院の整体はお勧めできません。バキボキ押したりもんだりといったマッサージはしません。

とにかくひたすら強い刺激をお求めであれば、当院ではない普通の整体院やマッサージ店をお探しください。

ヘッダ4

 以下各種症例をご覧ください。


肩こり、首こりは揉まずにカラダは柔らかくなる。

肩こり、首こり、腕の痛み、腰痛などは筋肉の動きに制限がかかって、動かない状態で固まってしまっているために起こります。   では悪い姿勢はもちろんですが…そのほかの大きな根本原因となっているのは何だと思...

続きを見る

腰痛が酷く体が歪んで上手く歩けない

札幌の30代のOLさんが急な腰の痛みで、骨盤がズレてしまっている感じで真っ直ぐに立てなく、上手く歩けない状態とのことで来院されました。 10年くらい前に腰椎ヘルニアを発症し、その時は病院で牽...

続きを見る

腰痛でお尻の下に痛み 札幌70代女性

 札幌の70代の女性が、座っていると両方のお尻のあたりに痛みが出るようになり整形外科を受診。MRIで腰椎の曲がりと詰まりがあり今の症状が続いているとのこと。手術までは勧められず、当面は薬で様...

続きを見る

腰痛、寝違えは師走に激増

12月に入り、札幌もいよいよ雪が降り始めていますね。今日から“忘年会”という方もいらっしゃるようで…。このシーズン気をつけたいのが、『ぎっくり腰』 『寝違え』 です。 疲れを抱えながら忙しさ...

続きを見る

腰痛 内臓や婦人科疾患からくる腰の痛み

カラダの中には内臓が包み込まれています。慢性的な腰痛はこの内臓の問題が原因となっている場合も多いのです。特に女性は、生理の時などお腹の中の内圧が高くなることで、お腹の奥の大腰筋が圧迫されるので腰に重だ...

続きを見る

腰痛対策 仰向けで膝を左右に動かすと痛い

腰痛といっても原因は実に様々で、同じ部分の痛みでも人によって原因は全く異なります。  ◆硬い椅子に座っていることが原因だったり、◆座っている時間が短くても運動不足で筋肉がすぐ固まり...

続きを見る

お尻と太ももの裏の痛みとしびれ 札幌無痛整体

足にしびれというとすぐに腰椎椎間板ヘルニアを想像される方は多いのですが、腰はそんなに痛みを感じないのにお尻から太ももの裏にかけて痛みやしびれを感じるケースが意外に多いです。 梨状筋症候群と呼...

続きを見る

腰痛 慢性的に腰が痛い

腰痛:慢性的な腰痛 慢性的な腰痛にも色々あります。 座っていて腰が痛い人は、本人は気づいていないのですが、腰を後ろに反っても痛い場合が多いです。 これは例えば…デスクワー...

続きを見る

腰痛 寝返りをする時に腰が痛い

腰痛:寝返りをする時に腰が痛い  寝返りをするという事は、つまりは腰を浮かす際に痛みが出るという事になります。腰椎(骨と骨の間隔)が縮む限界に来ているので痛みを出しているのです。ま...

続きを見る

腰痛と不安の関係

先日最大震度7を観測した地震がありましたが、その後も余震が続き多くの方が不安の中での生活を余儀なくされました。 不安な感情はカラダへ様々な影響を与えます。 あなた自身も体験したこと...

続きを見る

整体と整心で根本から回復を目指す!

札幌中央区民センターにおいて「健康とストレス(思考習慣)」に関する第二回目の講演会を実施させて頂きました。 第一部は、当院の患者さんであり強いストレスから「カラダを蝕まれた」経験を持つ看護師...

続きを見る

札幌のゆがみを矯正する整体院②

こんな歪んだ姿勢の人が増えています!!  左の姿勢と右の良い姿勢を比べてみて下さい。左の図は、最近急増している姿勢がサル型姿勢と呼ばれる姿勢です。背中が丸まって、アゴが出た状態の姿...

続きを見る

札幌のゆがみを矯正する整体院①

カラダが歪んでいると良くない?!そんな事を耳にしたことはありますよね。でも、なぜ歪んでしまうといけないのでしょうか? それは、カラダが歪むとカラダに様々な不調を招いてしまうからなんです。&n...

続きを見る

脊柱管狭窄症 整体での改善

高齢化社会となった現代、中高年の方が腰の痛み、脚のシビレで病院にかかると「脊柱管狭窄症」と診断されることが多くなってきました。 脊柱管狭窄症は、背骨の後ろ側にある神経の通り道が、骨の変形や靭...

続きを見る

ストレスがカラダを蝕む…体感型講演会

ストレスがカラダを蝕む‼️ストレスフリーな生き方についての体感型「講演会」の詳細が決まりました❣️6月17日(日)札幌駅北口正面の札幌エルプラザ4階研修室3 で 13時〜 となります。会場費は今回は無...

続きを見る

慢性的肩こり・頭痛・めまい・腰痛などはメンタルが要因

 心とカラダは切っても切れない関係。  この言葉はよく耳にするのではないでしょうか? 先日投稿させて頂いた看護師さんの話(まだ読まれてない方はこちら☞『ストレス...

続きを見る

ストレスがカラダを蝕む?

これは肩こり・腰痛回復センターに通院されている30代の女性の看護師さんのお話しです。彼女は同僚の看護師さんからのご紹介で来院されました。かつて頸椎ヘルニアで手術をしておりましたが、来院の理由はそれでは...

続きを見る

肩こりや腰痛は姿勢が原因?

~カラダの雑学~あなたの思考が真実を見えなくする。  さて、図形Aと図形Bとではどちらが長いでしょうか? 実は、どちらも長さも太さも全く同じなのですが…図形Bのほうが長く...

続きを見る

肩こり・腰痛とストレス・自己イメージの関係

~カラダの雑学~あなたが見ているモノは『実像・真実』ではない?私たちの脳と神経は、その環境で生じた問題や課題に対して自動的にかつ無意識的に反応するように出来ています。 先日お話しした少しの変...

続きを見る

ストレスが引き金となる肩こり・腰痛解消法

~カラダの雑学~少しの変化がストレスとなる ストレスに関してはもう嫌というほど目にしたり、耳にしたりしているのではないでしょうか?そして、「ストレスは敵だ!」といった誤ったとらえ方をしている...

続きを見る

肩こり・腰痛改善には「変化」を感じる事

~カラダの雑学~カラダが変化するとイメージが動き出す イメージの力というのはもの凄く強く、唯一、人間だけが持つ能力です。 事故などで手足を失ってずいぶん時間が経っても、そこに痛みを...

続きを見る

肩こり・腰痛の軽減につながる「どうなりたいか」との思い

~カラダの雑学~潜在意識の力は薬をも上回る さて、今回も潜在意識とカラダの関係の実験から…。 あなたと同じ背丈の人と向き合って立ちます。あなたの右手を相手の左肩(もちろん左手を相手...

続きを見る

肩こり・腰痛・めまいと季節・自律神経の関係

~カラダの雑学~潜在意識(自律神経)は今の状態を維持しようとする 冬から春にかけ、季節の変わり目による寒暖の差や新たな環境での生活のストレスなどで カラダがだるくなったり、頭痛や食...

続きを見る

肩こり、腰痛は変化を感じると回復が加速する

カラダの雑学~顕在意識と潜在意識の関係~以前、「人の思いは言葉が無くても伝わる」というお話はしましたが、 あなたの思いや思考は人に対してばかりではなく、物質にも大きな影響を与えます。&nbs...

続きを見る

肩こり・腰痛と習慣との関係

~カラダの雑学~悪い習慣が潜在意識を機能させ不調を招く 今回は、「肩こりが辛い」「頭痛が辛い」「腰痛が辛い」「めまいがつらい」「なんだか不安」「手や足がしびれる」 etc…といった皆さんの症...

続きを見る

肩こり、腰痛、背中の痛みと脳の関係

今日は、ご質問頂いたので…〜痛みと脳の関係〜についてお答えします(^.^) 現代人の多くの人が“脳のスイッチ”が、ストレスなどで狂ってしまっています。(o_o) 筋肉は脳のスイッチ...

続きを見る

肩こり、腰痛とネガティブな感情

〜カラダの雑学〜ネガティブな感情の解消方 これ、皆さんかなり期待されて待っておられるようで…(´∀`)ストレスは癒しの副交感神経の大敵です。また、イライラ、怒り💢、不安、恐怖...

続きを見る

肩こり、腰痛と自律神経=潜在意識の力

〜カラダの雑学〜潜在意識の力について。今体調を崩している方は、不安や恐怖を抱えているかもしれません。でも、少しだけこれを読んでみて欲しいんです。(´∀`)あなたの右腕を、腕の内側を上向きにして真っ直ぐ...

続きを見る

肩こり、腰痛改善につながる自律神経を整える方法

〜カラダの雑学〜『ため息』の以外な効能 よく、「ため息をつくと幸せが逃げる」と言われますが、自律神経的に見ると、実は、ため息はとてもいいものなんです。(^.^)思い出してみてください。ため息...

続きを見る

肩こり、腰痛、頭痛と自律神経の乱れ

〜カラダの雑学〜自律神経の乱れは万病の元皆さん体験されたと思いますが、当院では筋力の変化から自律神経の乱れをチェックしています。自律神経が整っているかいないかは、不調の回復に極めて重要なのです(^.^...

続きを見る

座っていて腰痛が出る場合

座っていて腰痛が出る椅子に座って、足を組みたくなる  これは左右の足の血流のバランスの悪さが原因です。 そういう場合、タオルを折りたたみ、足を組んだら下になる足側のお尻の下に敷いて...

続きを見る

肩こり、腰痛、めまいと自律神経の関係

自分のカラダは自分のものだ!… それはそうなんですが。。。実は、自分で自分のカラダを思い通りに動かしてコントロール出来る部分というのは、手、足、目、口くらいなもので、心臓や腎臓、肝臓、胆嚢と...

続きを見る

腰痛には寝返りを。

多くの腰痛の方が、一番痛いと感じる時が“起きた時”です。 実は…長い時間同じ寝相をしていると腰痛になり、逆に寝返りを多くしている人は腰痛になりません。 寝たきりの人は、何度も寝返り...

続きを見る

肩こり、腰痛と潜在意識=自律神経の関係

~カラダの雑学~潜在意識はあなたの命を守っている。潜在意識や自律神経の働きをみる時には、筋肉テストを行います。あなたはもう当院で体験されましたよね?似たものにはOリングテストもあります。あなたのカラダ...

続きを見る

腰の痛みとひざ裏の痛み 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 「腰痛でお尻にも痛みがある、どうしてか分からないがその時にひざ裏も痛む」という40代の男性が来院されました。漁業をされており中腰で踏...

続きを見る

腰が抜けるように痛い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 「ぎっくり腰?のようで、動くと激しい腰の痛みが出るんです」という40代の札幌の女性が来院されました。お話を伺うと、腰に力が入らなかっ...

続きを見る

腰痛の原因は腰には無い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰が痛くて歩くのも辛いんですと40代の女性が来院されました。  普段からデスクワークが多く、長時間座りっぱなしの...

続きを見る

なかなか改善しない腰痛 札幌の整体院

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛がなかなか改善せず、あちこちの治療院を渡り歩いているんです…という30代の女性が来院しました。  お話をうか...

続きを見る

左の腰だけ痛む 札幌の腰痛専門整体院

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛ですがいつも左側だけ痛むんです。これって何か問題あるんですか?といった質問をよく受けます。  右の腰にしか腰...

続きを見る

右の腰だけ痛む 札幌の腰痛専門整体院

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 右の腰だけにハリ感や痛みがあると30代の歯科医が来院されました。  歯科医は座って右の腰を捻じ曲げて患者さんの歯...

続きを見る

腰痛でお尻(仙骨)に痛みが出る 札幌の腰痛専門整体院

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛でお尻が痛いという30代の女性が来院されました。彼女が訴える「お尻」とは下記の仙骨の部分の痛みでした。 問診でお話をお...

続きを見る

腰痛で座っていられない 札幌の整体症例

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛で座って仕事が出来ないという30代の女性が来院されました。  少し前から腰に重だるさや少しの痛みは感じていた...

続きを見る

腰痛:痛むタイミングで原因は異なります

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛で来院される方は『どういったときに一番痛いのか?』ということを把握されておくといいですよ。 「1日中ずっと腰が痛いんで...

続きを見る

ヘルニア 整体 札幌

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、手術を勧められていた女性が何とか他に手立ては無いかと肩こり・腰痛回復センターに来院されました...

続きを見る

腰から脚にかけて痛みやしびれの坐骨神経痛 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛で整形外科に通院していた方が、次第に脚に痛みやしびれを感じるようになり『坐骨神経痛』との診断を受け、痛みどめや湿布を処方してもら...

続きを見る

靴下を履くときに腰が痛い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 朝起きて、「さぁ靴下を履こう!」としたときに腰に強い痛みが走る方がいらっしゃいます。 靴下を履く動作というのは、足をカラダ...

続きを見る

腰椎椎間板ヘルニアで腰や足に痛みとしびれ 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 一時期よりはかなり減りましたが、「腰椎椎間板ヘルニア」「頸椎椎間板ヘルニア」と診断されるともう手術するしかない…と思ってしまっている...

続きを見る

腰痛 立ち上がろうとするときに痛み 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 普段寝ていても、歩いていても、前屈しても、腰を後ろに反っても腰痛を感じないのに、座っている姿勢から立ち上がる時にだけ腰に痛みを感じる...

続きを見る

腰痛と足首、太ももの痛み 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。  腰痛を抱えながら、足首や足のくるぶし、アキレス腱や太ももの裏に強い痛みやハリを発症する場合があります。 &nb...

続きを見る

腰痛 立っている姿勢が多い方の場合 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 看護師さんや介護士さんなど、終日立ち仕事の方の腰痛には腰の疲労のほかにも脚からの影響を受けている場合が多いです。 &nbs...

続きを見る

腰痛の発症と内臓の不調 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 カラダとココロは切っても切れない関係にあることはご存知の方は多いかと思います。  怒りや悩みを抱えると、すぐさま...

続きを見る

腰痛でもレントゲンやMRIでは異常なし 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛の治療で整形外科を訪れた方で、レントゲンやMRIを撮った経験のある方は多いと思います。 「見てみて下さい、この腰椎と腰...

続きを見る

痛み・しびれ・めまいの症状改善 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 あなたは、 肩こり・頭痛・腰痛や坐骨神経痛やメニエールなどの、痛み・しびれ・めまいなどがが治る、治らないは治療院の先生次第...

続きを見る

朝起きるときに腰が痛い② 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 日中はそんなに腰に違和感や痛みは感じないのに、朝起きるときに腰が痛いという方がいます。 こういったケースの原因の1つは『疲...

続きを見る

朝起きるときに腰が痛い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 日中はそんなに腰に違和感や痛みは感じないのに、朝起きるときに腰が痛いという方がいます。 こういったケースの原因の1つは『寝...

続きを見る

立ち上がるときや動きはじめに腰が痛い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 普段デスクワークや長時間の車の運転などで、脚の筋肉をほぼ使うことなく生活されている方にこういった「立ち上がるときや動きはじめに腰が痛...

続きを見る

腰が抜けるように痛む 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛で動けないほどではないけど…慢性的な症状で時々腰が抜けるように痛いとか、腰に力が入らないといった症状の方がいます。 こ...

続きを見る

寝て朝起きるときに腰が痛い 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 人が日中の疲れを回復するのには7~8時間しっかり睡眠をとることが必要と言われています。これは、寝ている間が一番成長ホルモンが分泌され...

続きを見る

腰のだるさが続いている 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛に限らず、腰のだるさが慢性的にある方は多いです。 腰のだるさの場合、整形外科などを受診しても「特に異常はないのでとりあ...

続きを見る

立ち上がる時に腰が痛む 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 普段はそんなに腰痛を感じないのに、デスクワークをしていて立ち上がる時に腰に痛みが走り、少し動いているうちにその腰の痛みは楽になってい...

続きを見る

腰痛を改善していくには 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛といっても様々な症状があります。 ・朝起き上がるときに腰が痛い・何か動作を始めるときに腰が痛い・腰をかがめるときに痛い...

続きを見る

肩こり・腰痛・しびれ解消③ 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 悪い姿勢、偏った食生活、睡眠不足、運動不足、ストレスなどで“カラダがゆがむ習慣”がしみついてしまっている場合は、カラダが回復し正しい...

続きを見る

肩こり・腰痛・しびれ解消② 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 肩こり、腰痛、しびれ、めまいなど…不調の根本原因は私たちが本来持っている「自然治癒力」が本来の力を発揮できない状況になって、疲労など...

続きを見る

肩こり・腰痛・しびれ解消① 札幌無痛整体

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 肩こり、腰痛、脚のしびれ、めまいなど毎日多くの方が当院に来られます。実に症状は様々ではありますが、こういった不調の解消には1つの共通...

続きを見る

肩こり・腰痛回復センターの施術に関して

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 札幌の肩こり・腰痛回復センターは、カラダにとって極力刺激の少ない「無痛整体」施術を提供しております。 痛み・しびれ・めまい...

続きを見る

腰から右足全体にだるさと痛み 札幌 50代女性

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 主に右足全体、腰からだるく常にジリジリ痛みがあり股関節あたりにも痛みが出るとのことで来院されました。 【問診・検査】問診で...

続きを見る

腰痛で立ち上がるときに激しい痛みが走る 札幌

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 腰痛といっても様々な症状があります。  寝起きに痛む腰痛、寝返りをするときに痛む腰痛、何かをしようと動き出すとき...

続きを見る

肩こり、腰の痛みにマインドフルネスの効果も

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 最近アメリカで話題になっている『マインドフルネスの効用』。もともとは、仏教から派生したものと言われています。  ...

続きを見る

しびれや痛みが起きて当然の生活

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 ちょっと辛口で言わせて頂きますと、やはり「しびれや痛み」など抱える方は…“起きて当然の生活習慣”に陥っている方がもの凄く多いのです。...

続きを見る

肩こり・腰痛に揉んで筋繊維を壊すのは有効?

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 人間を含めて、動物は本来 『カラダにいいこと=気持ち良い』と感じられる能力を持っています。なんだかじっとしていられなくて走り出すこと...

続きを見る

慢性腰痛を甘く考えていませんか?

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 「はい、肩こり・腰痛回復センターです」と電話に出て「どうされましたか?」とお聞きすると「いや~慢性的な腰痛で」という方は意外に多いの...

続きを見る

腰痛と立ち上がるときのキーンというお尻の痛み

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 札幌の40代の主婦の方が、右の腰辺りに痛みを感じるようになって、さらに、車の運転席を降りるときや、座ってて立ち上がるとき、布団を上げ...

続きを見る

腰痛と生活習慣

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 β(ベータ)エンドロフィンという物質は痛みに対する鎮痛剤として用いられます。これはヒトが受傷した時など、体内に生成されます。まだ傷が...

続きを見る

お尻の骨が痛みかがめない 

※原文をクリックすると拡大されますこの女性は看護師さんの同僚から肩こり・腰痛回復センターを紹介され来院されました。当初お尻や腰に痛みを抱えて来院されていましたが、今はそちらは全く症状が無い状態になって...

続きを見る

腰椎椎間板ヘルニアで痛みとしびれに途方に暮れた

以前、坐骨神経痛と言われた事があり、今回の腰・お尻の痛みも同じだと思いました。1週間、2週間と経過し1ヶ月経っても痛みが治りませんでした。 おかしいなぁ~と整形外科を受診したのですが、湿布と...

続きを見る

整体で腰痛、肩こり、しびれ、めまいを改善するには。

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 どんな人でも皆、自分を癒す力を持っています。そしてこの癒す力、患者さんが本来持っているカラダやココロの治癒力を、どうやって元の通り1...

続きを見る

腰痛の原因と対処法

札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』 これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれ...

続きを見る

冷え性の原因と対策 札幌無痛整体

札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 冷えは万病の元カラダの不調のサインは痛みやしびれといったものとは別に、「冷え」からも出ています。ところが、昔から手足が冷たいんで...

続きを見る

ぎっくり腰

札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 重たいものを持ったわけではないのに…急に腰が痛くなって立ち上がれなくなったり、前かがみでしか歩けなくなってしまったり。 ...

続きを見る

札幌の方に整体で良質な睡眠を提供する整体院

札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 札幌で整体院を探して、今このページをご覧になっているあなたは、おそらくは痛みやしびれなどといった不調を抱えて苦しまれていることと...

続きを見る

札幌の整体院で回復を目指すなら

札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 札幌であちこちの整体院に行ったんですが、なかなか改善されずすぐまたもとに戻ってしまうんです。 こういった声は良く聞きま...

続きを見る

札幌の整体院選び「7つのポイント」

 札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 ネット環境の普及とともに様々な情報が一瞬にして手に入る時代になった一方で、様々な情報の氾濫といった問題も出てきていま...

続きを見る

整体で寝返り効果を促進し肩こり・腰痛・しびれ・めまいの回復へ…。

 こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 肩こり・腰痛などといった不調のない方は、日々のカラダのゆがみを自由に寝返りを打つことで健康な状態にリセットして...

続きを見る

病院で治らないものが整体で治るのか?

こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 「病院で治らないものが整体で治るのですか?」こういった質問はとても多いです。  西洋医学では検査をして...

続きを見る

整体で何回位の施術で良くなるのか?

 こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 「整体で何回位の施術で良くなるのですか?」こういった質問はとても多いです。 西洋医学は、不快な症状に...

続きを見る

肩こり、腰痛、しびれ…に対応する整体療法

 温泉(お風呂)に浸かるとカラダが楽になる・・・。 そんな経験ありませんか? これは適度な温熱刺激を受けることで、カラダがゆっくりと自らを調整し、自らの力で健康な状態に戻...

続きを見る

整体現場からみた…「痛みやしびれ、めまい」などに対するイメージの持ち方と回復のスピード

 プラスイメージを持つ患者さんの回復は早い!年間に2500人もの患者さんが来院されている札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、整体施術の現場でこのことを実感しています。 ...

続きを見る

札幌の整体師からの痛みやしびれの対処法

痛みやしびれなどの辛い症状は日常生活での姿勢の悪さや間違ったカラダの使い方、精神的な「不快」(ストレス)などからくる、レントゲンやMRIで見ても見分けがつかない骨格のずれやゆがみによって筋肉に負担がか...

続きを見る

整体から見たカラダのゆがみと肩こりや腰痛の関係

 私たち人のカラダは五感から得た情報に対して反応します。その情報は外部からの刺激に限らず、内部からの情報…つまりは過去の経験の記憶からイメージしたものも含まれます。 脳はそういった...

続きを見る

肩こり腰痛などの「慢性的症状」になぜ整体院への通院が必要か?

 札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、比較的軽度の肩こりや腰痛などは数回の整体施術で回復していくことがほとんどですが… 実は、何年来の重症な肩こりや腰痛、しびれ、頭痛、...

続きを見る

女性一人での来院も全く心配ありません。

 主な症状: 腰痛・首痛Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 初めての整体だったので、バキボキ痛くされたりしないか、毎回担当が変わったりしないか、整体前後に説明はあるか等...

続きを見る

痛みがなくなり気持ちの不安もなくなりました

 主な症状: 腰痛 Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 整形外科では原因がわからなく不安でした。 Q2:実際に来院されてどうでしたか? 親切に対応していただき「治るから...

続きを見る

生活するのが楽になってきた

 主な症状: 首痛、腰痛 Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 本当に良くなるのかと思った。Q2:実際に来院されてどうでしたか? 毎回、やってもらうと楽になる。Q3:整体...

続きを見る

産後開いていた骨盤も1サイズ下に!

主な症状: 腰痛Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? どれくらいで治るか?長く痛んでいた箇所なので、きちんと治るか不安でした。 Q2:実際に来院されてどうでしたか? 長期で見て、し...

続きを見る

医療機関は直るのがおそい感じです

 主な症状: 腰痛Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 痛みがとれること。不安は整体が初めてだったのでどのような事をするのかと思いました。 Q2:実際に来院されてどうでし...

続きを見る

ゆらゆらするだけで効果があるんだろうか?と半信半疑でした。

 長年の間の職業病(看護師)で、腰痛から始まりだんだんと左半身全体に痛みが広がり退職せざるを得なくなりました。一日も早く復帰したくて整形外科や整体、ハリ、マッサージ・・・とあらゆる所へ通って...

続きを見る

ひどく痛い部位は次の日に良くなっていた

 主な症状: 腰の痛み Q1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 不安はなし。痛みがとれる事への期待。Q2:実際に来院されてどうでしたか? ひどく痛い部位は次の日に良くなって...

続きを見る

「整体」を信じていませんでした。

 産後から骨盤の歪みが気になっていましたが、育児に追われ、だらしない姿勢や、子供を同じ側でだっこしていました。ある日突然左の腰痛が出現し、日に日に痛みは増し痛み止めがないと寝れないほどに。 ...

続きを見る

肩こりや腰痛は慢性的なものとあきらめていませんか。 札幌 無痛整体

 札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。「肩こりや腰痛は人間が二足歩行を始めたときからの宿命」とよく言われますが、 それであなたは肩こりや腰痛の慢性的な不快な症状をあきら...

続きを見る

腰痛治療と対策には終わりはない?! 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。腰の痛みが軽減してくると普通は治療院への通院は終わります よね? ちょっと大切なことをお伝えします。 腰痛が解消されたら…つぎは 『...

続きを見る

腰痛時のコルセット使用について 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。腰痛時に多くの人が活用する「コルセット」。 当院に来られる腰痛の患者さんも、来院時にしっかり巻き付けて来られることは多いようです。  ...

続きを見る

腰痛の方にお勧めの日常の姿勢 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 当院には毎日多くの腰痛で悩む患者さんが来院されます。 施術をしてもちろん楽になっていくわけですが… 日常生活でも注意して頂く事をお...

続きを見る

肩こり解消、腰痛解消…そして今まで以上の生活に! 札幌無痛整体

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。当院には、 肩こり、頭痛、めまい、腰痛、足のしびれ… 様々な症状を抱えて毎日多くの札幌の方が来院されています。 初回来院の方には、 ...

続きを見る

急な腰痛で足にも痛みが出た 札幌の40代女性

札幌・急な腰痛や足の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 事務仕事を終日している女性が、慢性的な腰痛はあったが、突然腰が痛くて歩くのもや...

続きを見る

札幌 腰とお尻に痛みの出る30代女性

札幌・腰とお尻の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 終日デスクワークで、もともと腰痛もちではあったが最近では歩いていると腰が痛くなり、...

続きを見る

座っていると腰が痛くなる 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 腰痛はカラダのゆがみから生まれます。 これは良く耳にする話ですよね。 ではいったいどうなっているのか? 例え...

続きを見る

かがむときにお尻から太もも裏とふくらはぎにかけて痛む 札幌無痛整体

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 4日くらい前から、靴下をはこうとして前かがみになったときに、お尻から太もも裏とふくらはぎにかけてビーンと痛みが走るようになった札...

続きを見る

お尻の骨あたりに痛み 札幌無痛整体

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 腰に痛みを感じて札幌のあちこちの治療院に行かれたいた札幌の30代の女性が来院されました。彼女は痛む左のお尻をこぶしでドンドンたた...

続きを見る

ぎっくり腰で激痛 札幌の女性

札幌・ぎっくり腰の治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。  40代の女性は庭仕事をしていてだんだんと腰が重だるくなってきました。そして突然ぎ...

続きを見る

腰痛 | 長い時間歩くと腰が痛む 札幌の70代男性

札幌・腰痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。  札幌の70代の男性が重度の腰部脊柱管狭窄症でインターネットで口コミで評判の札幌の整体院を検...

続きを見る

腰の痛みや坐骨神経痛  

札幌・腰痛、坐骨神経痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。  腰痛の原因はさまざまです。 背骨や骨盤周辺のゆがみからくるものや、癌...

続きを見る

腰痛 | 座っていると腰がズキズキ痛む 

札幌・ズキズキ痛む腰痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 10年前から慢性腰痛に悩まされている50代の男性が、歳を取るにつれて痛みがひどくなり、デス...

続きを見る

足のしびれと痛み 札幌の50代男性

札幌・足のしびれや痛みの治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 椎間板ヘルニアと診断されたのが3年前。手術するまででもないとの事で、時々整体...

続きを見る

腰とお尻に痛み 札幌の30代女性

札幌・腰痛・お尻の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 腰痛とお尻の痛みで整形外科を受診した30代の介護士の女性が、MRIを撮っても異常...

続きを見る

腰痛で寝ても痛い 札幌の30代女性

札幌・腰痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 昔から腰痛は感じていたが、最近痛みがどんどん強くなってきた。仕事で座っている時はもちろん、寝...

続きを見る

ぎっくり腰で起き上がれない 札幌の男性

札幌・ぎっくり腰の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 50代の男性が、昨日の朝、腰に違和感を感じたもののすぐ治り、その後少し運動した方がいい...

続きを見る

体を左右に捻じると腰に痛み 札幌の30代女性

札幌・左右に捻じって腰が痛い症状の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 座りっぱなしで1日過ごしている30代の女性が、立ち上がってカラダを左右...

続きを見る

坐骨神経痛 腰の痛みと足のしびれ 札幌の70代男性

札幌・坐骨神経痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 ここ数年腰の痛みが強くなり、立っていると両足の裏にしびれが出て、両方の股関節から前側に...

続きを見る

腰と股関節の痛み 札幌の30代女性

札幌・腰の痛みと股関節の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 以前から腰痛があり、痛みが強いときに整形外科を受診しMRIを撮ったが特に問...

続きを見る

腰痛:ストレスからくる腰痛 札幌の50代男性

札幌・ストレスからくる腰痛の治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 慢性的腰痛を抱えながら、レントゲンやMRIでは問題は特に見当たらず、時々接骨...

続きを見る

側弯症で肩甲骨や腰に痛み 札幌30代女性

札幌・側弯症からくる肩甲骨や腰の痛みの治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 小学校の時に側弯症と診断されたが、装具などは特につけずに生活を...

続きを見る

腰を反ると痛む 30代女性

札幌・反ると痛い腰のの痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 介護士をしている30代の女性が、もともと腰痛はあり時々マッサージや鍼で辛さを...

続きを見る

歩いた翌日に腰に痛み 札幌の30代女性

札幌・腰の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 もともと腰に張りを感じることはあったものの、痛みまで感じたことはなかったが、週末長い時間...

続きを見る

ヘルニアと診断され痛み止めを処方された 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 マラソンが好きで毎日ランニングをしていた40代の女性が2ヶ月ほど前から、 左のお尻から足先までしびれが出て来て整形外科を受診。2回...

続きを見る

腰痛でMRIやレントゲン撮ったが問題なし、でも痛い。 札幌 無痛整体

こんにちは、無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 腰痛で整形外科に行って、レントゲンやMRIを撮り腰椎と腰椎の間の椎間板のつぶれを指摘されるものの… 「手術するまでもないから...

続きを見る

椎間板ヘルニアと診断されたが… 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 背骨の骨と骨の間には「椎間板」と呼ばれるクッションの役割をはたしているものがあります。重たいものを抱えたときなどは、ここに一番負...

続きを見る

整体治療してもすぐまた腰痛が戻る 札幌 無痛整体

札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 腰痛治療で接骨院やカイロプラクティック、整体などに行っても またすぐ痛みが戻ってしまう。 こんな悩みを抱えている方はあ...

続きを見る

札幌の整体 肩こり・腰痛回復センター 札幌で人気No.1!

営業時間
10:00~21:00
定休日
日曜・祝祭日
ご予約・お問合せ
011-211-6443

〒060-0062 札幌市中央区南2条西1丁目1-2-21きのしたビル4階
アクセス:札幌市地下鉄「大通駅」34番・35番出口より徒歩2分/丸井今井札幌本店さんより徒歩2分