こちらの記事をお読みのみなさんは、このような悩みがありませんか?
- 張り詰めるような痛み
- 脈打つような痛み
- 鋭い、突き刺すような痛み
- 特定の部位に集中する痛み
- 起床時に最もひどい痛み
- 自分か周りが回転しているように感じる
- 自分が浮いているか揺れているように感じる
- 立ち上がる際に一時的にめまいを感じる
- 歩いているときにふらつきやバランスを保てない感じ
- めまいとともに視界がぼやけて物がはっきり見えない
など、頭痛やめまいはさまざまな原因によってひき起こされるため、現れる症状も色々異なります。
そんな辛さを解消するために、前半では頭痛、後半ではめまいの原因から改善方法について解説します。
頭痛の種類
- 一次性頭痛
- 二次性頭痛
頭痛の原因によって一次性頭痛と二次性頭痛に区別されます。
一次性頭痛は頭痛自体が主要な問題であり、他の疾患には関連していません。
一方、二次性頭痛は他の疾患や問題によって引き起こされる症状であり、その原因疾患の診断と治療が必要です。
一次性頭痛(慢性的な頭痛)
一次性頭痛は、頭痛自体が主要な症状であり、他の疾患や問題の症状ではありません。
一次性頭痛には、
- 片頭痛(偏頭痛
- 緊張型頭痛
- 群発頭痛
などが含まれます。
これらの頭痛はそれ自体が疾患であり、他の病気の結果として発生するものではありません。
一次性頭痛は、特定のトリガー要因や遺伝的要因によって引き起こされることがありますが、他の疾患によるものではありません。
二次性頭痛(脳の病気などに伴う頭痛)
二次性頭痛は、他の疾患や問題による症状として頭痛が現れる場合を指します。
頭痛は他の病気の結果として発生するものであり、その原因が他の疾患や問題によるものです。
例えば、
- 頭部外傷
- 脳の疾患
- 感染症
- 脳腫瘍
- 高血圧
- 脳卒中
- 頸椎症
- 糖尿病
- 風邪
- インフルエンザ
- 薬物副作用
など、他の疾患や要因によって引き起こされる頭痛が二次性頭痛です。
【症状別】頭痛の原因は?
一般的な頭痛の主な原因は
- 緊張型頭痛(緊張性頭痛)
- 片頭痛(偏頭痛)
- 群発頭痛
です。
緊張型頭痛(緊張性頭痛):
ストレスや不安、筋肉の緊張、姿勢の悪さなどが原因で、頭部に鈍痛や圧迫感をもたらすことがあります。
片頭痛(偏頭痛):
片頭痛は神経系の過活動や遺伝的要因によるもので、しばしば激しい頭痛と共に吐き気が現れます。
また通常の光量であっても、目や皮膚が光に異常に敏感に反応する光過敏症が現れることがあります。
群発頭痛:
群発頭痛は非常に激しい頭痛発作が集中的に現れ、通常一側の頭部に局在します。
原因はまだ完全には解明されていませんが、神経系の過活動と関連があると考えられています。
ここからは
- 緊張型頭痛(緊張性頭痛)の原因と症状
- 片頭痛(偏頭痛)の原因と症状
- 群発頭痛の原因と症状
について掘り下げていきます。
緊張型頭痛
一般的な頭痛のタイプで、ストレスや筋肉の緊張などが原因で頭痛が生じる状態です。
原因
緊張型頭痛は、ストレスや不安、筋肉の緊張、姿勢の悪さ、過度な眼精疲労、歯ぎしりなど、さまざまな要因によって引き起こされます。
特に、日常生活でのストレスや緊張が頭痛のトリガーとなることが多いです。
一般的に、神経系の過剰刺激や筋肉の緊張が緊張型頭痛の原因と考えられています。
症状
緊張型頭痛の典型的な症状は、頭部の鈍痛または圧迫感です。
頭全体または頭の側面に広がり、時には首や肩にも広がることがあります。
痛みは通常、軽度または中等度で、激しい痛みよりも緩和されることが多いです。
頭痛の持続時間は数時間から数日にわたり、長引くことがあります。
吐き気や嘔吐、光過敏症(明るい光に敏感)、音過敏症(騒音に敏感)などの伴発症状があることがありますが、片頭痛ほど重篤ではありません。
片頭痛
非常に強い頭痛を特徴とする神経系の障害で、激しい頭痛発作と共にさまざまな症状が現れることがあります。
原因
片頭痛の原因はまだ完全には解明されていませんが、神経系の過活動、遺伝的要因、血管の変化、神経伝達物質の変化などが関与すると考えられています。
片頭痛の発作は、特定のトリガー要因(例:ストレス、食品、アルコール、睡眠不足など)によって引き起こされることがあります。
症状
片頭痛の主な特徴は、片側の頭部を襲う激しい頭痛ですが、一部の人では両側に広がることもあります。
頭痛は通常、脈打つような痛みで、持続的で鈍痛や圧迫感とは異なります。
片頭痛の発作は通常、4時間から72時間以上続くことがあり、それに伴って通常の日常生活を妨げるほどの痛みがあります。
伴発症状として、
- 吐き気
- 嘔吐
- 光過敏症(明るい光に敏感)
- 音過敏症(騒音に敏感)
- 臭いへの過敏
- 視覚異常(オーラと呼ばれる点滅や明るい色の出現)
などが現れることがあります。
群発頭痛
非常に強い頭痛が発作的に現れ、通常一側の頭部に局在する神経系の障害です。
群発頭痛は非常に苦痛であり、クラスター期間と呼ばれる期間に何度も頭痛発作が起こることが特徴です。
原因
群発頭痛の原因は完全には解明されていませんが、神経系や血管系の異常が関与していると考えられています。
また、遺伝的要因も関連している可能性があります。
症状
群発頭痛の主な特徴は、非常に激しい一側性の頭痛です。
頭痛は通常、眼の周りや額、側頭部に局在し、鈍痛や圧迫感ではなく、鋭い痛みや焼痛と形容されます。
頭痛発作は急激に始まり、通常、15分から3時間ほど続きます。
発作は一日に複数回、特に夜間に頻発することがあります。
伴発症状には、
- 同側(頭の痛む側)の目の充血
- 涙目
- 眼のかゆみ
- 鼻づまり
- 鼻水
- 瞳孔の収縮
- 眼瞼下垂
などが現れることがあります。
これらの症状は「クラスター症候群」と呼ばれ、頭痛の特徴的な一部です。
めまいの原因は?
めまいの主な原因はさまざまで、
- 内耳の問題
- 内耳以外の耳の問題
- 脳の問題
- 循環系の問題
- 内科的な問題
- 薬物副作用
- ストレスや不安
- 耳鼻咽喉科的な問題
- 気圧や天候の変化に伴う自律神経の乱れ
- 背中の歪みからくる神経圧迫
といった原因があり精神面にも大きな影響を与えています。
めまいが及ぼす精神的問題
不安とパニック障害
めまいの発作が予測不能で恐怖心を引き起こすことがあり、これが不安症状やパニック発作を誘発することがあります。
めまいを経験したことで、めまいの再発を恐れる状況になることがあります。
神経質さ・うつ病
頻繁なめまいや慢性的なめまいの症状は、生活の質を低下させ、神経質さやうつ病の発症を促進することがあります。
めまいによる制限された日常生活は、精神的な負担を増大させることがあります。
ストレスと睡眠障害
めまいの症状が継続すると、慢性的なストレスや睡眠障害が発生することがあります。
これは精神的な問題をさらに悪化させる要因となります。
自己価値感の低下
めまいにより、日常生活における制約や障害が発生することがあり、患者の自己価値感が低下することがあります。
自分自身を無力と感じることがあるため、精神的な健康に対する影響が出ることがあります。
社会的孤立感
めまいの症状が重度である場合、外出や社交活動の制限が生じ、孤立感を感じることがあります。
これにより、友人や家族との交流が減少し、孤独感が増加することがあります。
頭痛・めまいの改善方法
頭痛の改善
札幌の楽 整体サロンでは頭痛改善の整体的アプローチとして
- 全身のゆがみ矯正による循環系の促進
- 首・肩のコリからくる血流悪化の改善
- 自律神経の乱れを整え交感神経・副交感神経の切り替えを正常化
といった点を整体療法で行って、多くの方からおすすめされる、口コミで広く知られる大きな成果を出してきています。
全身のゆがみ矯正による循環系の促進
整体による全身のゆがみ矯正は、体内の血液循環とリンパの流れを改善します。
ゆがみが矯正されると、圧迫されていた血管やリンパ管が解放され、血液とリンパ液の流れがスムーズになります。
この結果、酸素や栄養素の運搬が効率的に行われ、細胞の代謝が活発になります。
また、老廃物の排出も促進されるため、全身の健康状態が向上し、疲労回復や免疫力の強化につながります。
首・肩のコリからくる血流悪化の改善
首や肩の筋肉がコリ固まると、その部位の血流が悪化し、痛みや不快感を引き起こします。
整体施術では、これらの筋肉の緊張を解放し、筋肉の柔軟性を取り戻すことで血流を改善し、痛みや頭痛、目の疲れなど、首や肩のコリに関連する様々な症状の緩和をもたらします。
また、血流が良くなることで、集中力の向上やストレス軽減にも効果的です。
自律神経の乱れを整え交感神経・副交感神経の切り替えを正常化
自律神経は、体の無意識の下で働く神経系であり、交感神経と副交感神経のバランスが重要です。
ストレスや生活習慣の乱れによりこのバランスが崩れると、睡眠障害、消化不良、心の不調などさまざまな問題が生じます。
整体施術は、身体の緊張を和らげることで自律神経のバランスを整え、交感神経と副交感神経の適切な切り替えを促します。
これにより、リラックス状態と活動状態を自然に切り替えることができるようになり、ストレス耐性の向上や睡眠の質の改善を促します。
めまいの改善
札幌の楽 整体サロンの整体でのめまいに対する取り組みは、札幌市内の病院あちこちに行ってもめまいの原因が分からないとされる問題に焦点を当てています。
そして、主に下記の問題に対する改善の整体アプローチを行っています。
- 循環系の問題解消
- 気圧や天候の変化に伴う自律神経の乱れ改善
- 背中の歪みからくる神経圧迫解消
循環系の問題
低血圧や低血糖、貧血といった循環系によるめまいに対して、循環を促進する整体療法でのめまい改善を実施しています。
気圧や天候の変化に伴う自律神経の乱れ
気圧や天候の変化が起こる前から症状が現れます。耳の後ろや後頭部、顔面などが繊細に反応してめまいが起こります。
首から頭部にかけての自律神経を整えめまいを改善する整体療法を実施しています。
背中の歪みからくる神経圧迫
姿勢の悪さから、背中の歪みがめまいを誘発する神経を圧迫してしまい、立っていられないくらいの大きなめまいを招きます。
首からの背骨矯正とめまい神経圧迫解消の整体療法によって、めまい改善をうながしています。
札幌で頭痛・めまいを改善したい方は札幌の整体院「楽 整体サロン」
札幌の地下歩行空間(チカホ)出口9番出口から徒歩1分にある「楽 整体サロン」は、自律神経や神経に対する繊細な整体療法を提供しております。
というのも自律神経や神経は長い時間のマッサージや、バキボキするカイロプラクティックや整体、強い刺激を与える整体療法では逆効果を招くためです。
「された感」を求めるのであれば札幌の「楽 整体サロン」はおすすめできません。
頭痛やめまいの「回復へ向けた変化」を実感したい方は、ぜひ札幌の「楽 整体サロン」へのご来院をおすすめいたします。
札幌で15年以上整体院を営んでいる当院の自信は、札幌の多くの方からの感謝の言葉や口コミでの認知の広がりから生まれています。
頭痛・めまいの治療を受けた方の口コミ
小生現在88歳
30代の頃より“頭位変位性めまい症”とか“メニエール”とか云われ「メリスロン」を時々服用して居りました。
車の運転中に大きなめまいがあり、路端に停車して2時間も治るまで待つという大変なことになりました。
病院に行ったところ「このめまいは治りません、薬で押さえる」とのことで頓服のセファドールを処方されましたが、だんだんひどくなり、全く立てなくなりトイレにも這っていく様になり、口も渇いてどうなる事かと心配でした。
そんな時娘が“楽 整体サロン”を見つけて10月17日に連れて来てくれました。
初めは不安でしたが、ウソの様に回復し10回目は一人で地下鉄に乗って来るという奇跡が起きています。
頓服とは縁が切れました。
ここを知らない人の為に一筆しました。
頭痛・めまいでお悩みなら札幌でおすすめ・口コミNo.1整体院!「楽 整体サロン」感想
※個人の感想で成果を保証するものではありません。