肩こり改善は整体では意味がない?整体の施術や肩こりの原因を解説!テスト

あちこちの整体院や治療院に通ってみたけど結局また同じ症状に戻ってしまう…整体って意味ないのでは?ホントに肩こりに効くの?と感じている方へ。

肩こりの改善に整体は意味がない?

肩こりは多くの異なる原因によって引き起こされるため、整体施術やマッサージによる方法がすべてに効果的であるとは限りません。

とはいえ整体施術やマッサージは意味がないわけではないことを詳しくお話ししていきます。

具体的に、整体施術やマッサージで効果があまり期待できない肩こりの原因を大きく3つに分けてみると「姿勢の問題」「ストレスや心理的要因」「運動不足や筋力の低下」があります。

姿勢の問題

肩こりの一般的な原因として、姿勢の問題が挙げられます。

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用により、不適切な姿勢が長く続くと、首や肩に過度な負担がかかります。

これは肩こりの最も一般的な原因の一つで、特に、前かがみの姿勢や頭の前方への突き出しなどは、首や肩の筋肉にストレスを与え、痛みやこりを引き起こすことがあります。

この問題に対処するには、確かに整体施術だけでは意味がないことになります。つまり適切な姿勢を保つための筋力が最低限必要で、その理由を4つ挙げます

正しい姿勢には筋力が必要な4つの理由

1.身体のサポートとバランス維持

人間の身体は、立っているときや座っているとき、常にバランスを維持する必要があり、このバランスを支えるためには、特に背骨をまっすぐに保つ役割を果たす背中や腹部の筋肉が重要です。

これらの筋肉が十分に発達していると、自然と良い姿勢を保つことが容易になります。

この点で整体は意味がないのではなく多少少ない筋力でもバランスの維持を可能とします。

2.筋肉の疲労を防ぐ

適切な筋力があると、身体を支えるために必要な労力が減少しますが、筋肉が弱いと、少しの時間で筋肉が疲れてしまい、その結果、不適切な姿勢になりやすくなります。

例えば、長時間デスクワークをしていると、背中の筋肉が弱いと背中が丸くなりやすく、これが肩こりの原因になります。

この点で整体は意味がないのではなく老廃物排出を促し、疲労回復を早めます。

3.姿勢の自動調節

強い筋肉は、不適切な姿勢に自動的に対応して、姿勢を修正する能力があるのですが、このためには、特に背中、肩、首の周りの筋肉が重要です。

これらの筋肉が適切に機能していれば、長時間同じ姿勢でいても、自然と身体が適切な位置に戻ろうとします。

この点で整体は意味がないのではなく正しい姿勢を脳に記憶させる効果があります。

4.ストレスと疲労の軽減

適切な姿勢を保つことは、筋肉にかかるストレスを軽減し、筋肉の疲労を防ぎますが、筋力が十分でないと、特定の筋肉に過度の負担がかかり、それが肩こりや腰痛などの原因になります。

この点で整体は意味がないのではなく副交感神経を優位にすることでストレスと疲労の軽減に役立っています。

さらに姿勢に関しては日々の生活の中で、自分の姿勢を意識し、定期的にチェックすることが大切です。

デスクワーク中は、背筋を伸ばし、モニターを目線の高さに設定するなど、エルゴノミクス(作業環境の改善)にも配慮することが大切で、また、長時間同じ姿勢を続けることを避け、定期的に立ち上がってストレッチを行うことも効果的です。

こういったことを踏まえ、残念ながら整体施術やマッサージだけでは100%完璧ではない、根本的な解決には、ご本人の努力や整体施術の効果を活かすための協力が不可欠なのです。

なぜなら、整体施術やマッサージは筋肉の緊張をほぐしバランスを整えることはできますが、日々の不適切な姿勢が原因である場合、整体施術のみならずご自身の姿勢を日ごろから意識しなければ、再び同じ問題が発生する可能性が高いからです。

したがって、整体施術やマッサージを受けるだけでなく、姿勢を正すための自己管理、背中や肩の筋力を強化するエクササイズも役立ちます。

このように整体施術が肩こりにとって意味がないわけではないのです。

肩こりの予防や改善には、整体施術はもちろん、日常生活での姿勢の改善、適切なエクササイズ、ストレスマネジメント、適切な休息など、多角的なアプローチが必要です。

これらの対策を組み合わせることで、肩こりのリスクを減らし、より健康な生活を送ることができます。

ストレスや心理的要因

ストレスや心理的要因による肩こりは、日常生活においてよく見られる現象です。

精神的なストレスや不安が筋肉、特に肩や首周りの筋肉を無意識のうちに緊張させ、硬くさせます。

では精神的なストレスや不安に対して整体施術は意味がないのでしょうか?

このような心理的な要因による肩こりは、整体施術やマッサージによる自律神経の調節や、リラクゼーション、カウンセリングなどのストレスマネジメントの技術によって緩和されます。

こうした状況で、整体施術やマッサージは一定の効果を発揮します。

整体施術やマッサージは、筋肉の緊張を和らげるだけでなく、自律神経のバランスを整え、副交感神経を活性化させることで、リラックス効果を促進し、不安感を抑制することができ、これにより、肩こりの症状の緩和に役立ちます。

このように精神面においても整体施術は意味がないことはありません。

ただ、このような整体施術やマッサージに完全に依存することは、根本的な解決にはならないことが多いです。

心理的なストレスや不安が継続する限り、肩こりの症状は再発する可能性が高いため、自己のメンタルケアも非常に重要です。

ストレスの原因を理解し、それに対処するための技術や方法を学ぶこと、また日常生活においてストレスを軽減するための習慣(趣味、運動、十分な睡眠、健康的な食生活など)を取り入れることが求められます。

さらに、瞑想、ヨガ、マインドフルネスなど、精神的なリラックスを促進する活動も肩こりの緩和に役立ちます。これらの活動は、ストレスに対する耐性を高め、心身のバランスを整える効果があります。

肩こりに関しては、整体施術やマッサージなどの身体的なアプローチだけでなく、心理的なアプローチも含めた総合的なケアが必要です。

これにより、肩こりの原因となるストレスや不安を減少させ、より健康的な生活を送ることができます。

運動不足や筋力の低下

運動不足や筋力の低下は、肩こりを引き起こす一般的な原因の一つです。

定期的な運動不足や特定の筋肉群の弱さは、筋肉の柔軟性や耐久力の低下につながり、日常生活でのわずかな負担でも筋肉が疲労しやすくなります。

筋力トレーニングやストレッチングなどを通じてこれらの筋肉を強化し、柔軟性を高めることが有効です。

整体施術は筋肉バランスを整え、部分的な負荷を調整することで、痛みや不調を軽減する効果があります。

これは、特に筋肉の緊張や不均衡が原因で生じる肩こりや背中の痛みに対して効果的で、整体施術によって筋肉の緊張が和らぎ、より良い姿勢を維持しやすくなります。

しかしながら整体施術のほかに、筋肉の役割は循環面においても重要であり、特に加齢とともに筋力が低下しがちなことを考慮すると、筋力の維持は健康維持にとって不可欠です。

筋力が低下すると、姿勢の維持が難しくなり、肩こりやその他の不調の原因となる可能性が高くなります。

したがって、自ら積極的に体を動かし、筋力を維持する習慣を持つことが重要で、適切な運動習慣は、単に筋肉を強化するだけでなく、血流を促進し、全体的な体調管理にも寄与します。

また、筋肉の健康は全体的な健康と密接に関連しています。

筋力の維持は、バランスの取れた食事、十分な水分摂取、適切な休息と組み合わせることで、より効果的になります。

運動は、心臓血管系の健康を促進し、ストレスの軽減、睡眠の質の向上など、多くの健康上のメリットをもたらします。

こういった視点からも筋肉バランスを整える整体施術は意味がないものではないという事がご理解いただけると思います。

このため、整体施術に依存するだけではなく、日常生活において適切な運動を取り入れ、筋力を維持し、全身の健康をサポートすることが肝要です。

定期的な運動や適切な生活習慣を維持することで、肩こりのリスクを減らすと同時に、より健康的な生活を送ることが可能になります。

肩こりの改善は整体で可能?

以上のようなことを踏まえてもなお、整体施術が肩こり改善に意味がないことは決してなく、逆に有効な理由は、複数の側面から理解できます。主要な「筋肉の緊張緩和」「血行促進と循環改善」「姿勢の改善と体のバランス調整」という3つの点に分けて詳しく解説します。

筋肉の緊張緩和

筋肉の緊張緩和における整体施術の役割は非常に重要です。

肩や首周りの筋肉が緊張すると、それが肩こりや首の痛みを引き起こす主要な原因となります。

整体施術においては、整体師がこれらの固くなった筋肉や結合組織に直接的にアプローチを行います。

具体的には、圧力を加えたり、手技を用いたりして筋肉をほぐし、緊張を緩和させることを目指しますが、これには、指圧やマッサージ、ストレッチ、関節の動きを促進する手法などが含まれます。

整体師は、筋肉の硬さや緊張の度合いを感じ取りながら施術を行い、それに応じて圧力の強さや手技の方法を調整します。

この個別化されたアプローチにより、筋肉の緊張が効果的に緩和され、筋肉の柔軟性が向上し、そのことによって筋肉が適切に機能しやすくなり、肩こりに伴う痛みや不快感が軽減されます。

さらに、整体施術による筋肉の緊張緩和は、肩や首だけでなく、全身のバランスにも好影響をもたらします。

筋肉のバランスが整うことで、身体の他の部分に対する不要な負担が減少し、全体的な快適さと機能の改善につながります。

血行促進と循環改善

血行促進と循環改善は整体施術のもう一つの重要な側面です。

整体施術が提供するマッサージや圧力の手技は、局所的な血流を促進し、体内の循環を改善する効果があります。

整体施術によって筋肉が適切な刺激を受けると、血管が拡張し、血液の流れが改善され、酸素や栄養素が筋肉やその他の組織により効率的に運ばれ、細胞の代謝活動が活性化します。

整体施術による血行促進は、特に肩や首の筋肉にとって重要です。

これらの領域は日常生活の中で頻繁に使用され、緊張や疲労が蓄積しやすいためです。

整体施術によって血流が改善されると、これらの筋肉にたまった乳酸や老廃物が効果的に除去され、筋肉の回復が促進され、その結果、肩こりや筋肉痛などの症状が軽減し、肩や首の動きがスムーズになります。

さらに、血液循環の向上は、緊張やストレスによる影響を軽減し、全身のリラクゼーションにも寄与します。

整体施術で血流が良くなると、身体はよりリラックスした状態になり、心地よい感覚が生じます。

これは、特にストレスが原因で筋肉が固くなっている場合に有効で、整体施術後は、肩や首だけでなく、全身がリフレッシュされ、活力を感じることが多いのはこのためです。

こういった面においても整体施術は肩こりに意味がないことはない…という事はご理解いただきたい点です。

これらの効果により、整体施術は肩こりだけでなく、全身の健康とウェルビーイングにも寄与することができるのです。

姿勢の改善と体のバランス調整

姿勢の改善と体のバランス調整は整体施術の中核を成す要素であり、多くの肩こりの症状に直接関係しています。

不適切な姿勢や体の歪みは、肩や首に過剰なストレスや圧力をかけ、肩こりやその他の身体的不調を引き起こす原因になります。

整体施術では、これらの問題に特化して対処され、整体施術に関しては患者様の姿勢や身体の歪みを詳細に検査・分析した後に、手技や体の位置調整を通じて、身体のアライメント(整列)を改善します。

整体施術では、特定の関節や筋肉に焦点を当て、それらを適切な位置に戻すことで、全体の姿勢を整えることを目指します。

例えば、前かがみの姿勢や首の前突きは、肩や首の筋肉に不必要な緊張を引き起こす可能性がありますが、整体施術はこれらの不適切な姿勢を修正し、肩や首の筋肉が自然な状態で機能できるようにします。

姿勢が改善されると、肩や首への不必要な圧力や負担が減少し、肩こりや痛みの予防につながります。

正しい姿勢は、身体の各部分が適切に機能し、互いにバランスを保つことを可能にし、筋肉の過度な使用や不必要な緊張が軽減され、肩こりのリスクが低下します。

さらに、整体施術による姿勢の改善は、肩こりの症状を軽減するだけでなく、長期的な身体の健康とウェルビーイングにも寄与します。

正しい姿勢を維持することは、呼吸の改善、消化の促進、さらにはエネルギーレベルの向上にも影響を及ぼすため、全体的な生活の質の向上につながるのです。

札幌で肩こりを改善したい場合は「楽 整体サロン」

札幌のチカホ出口9番から徒歩1分にある「楽 整体サロン」では単純に整体施術だけを施しているわけではありません。

それだけでは意味がないと考えており、筋肉量や筋肉バランスチェックはもちろん、生活面でのカウンセリングを重視しています。

身体はモノではありません。

身体はいくら筋肉を調整し、骨格を整えても、精神面での影響を大きく受けています。

気分が落ち込んだ時に上を向いて胸を張って歩いている人はいないように、落ち込んだ気持ちから背中を丸め首をうなだれて歩いていれば、当然首や肩の筋肉は緊張しコリを招きます。

整体施術は体のみならず多面的な効果が認められています、肩こりには意味がない?といったことは決してありません。

よく整体施術に必要な来院回数を聞かれますが、必要な回数はお悩みの内容や身体の状態によって異なるため、通院回数の目安には個人差があります。

何回も通わないと意味がないということではなく、より早くより根本的な改善の視点からです。

特に、痛みや違和感が出て間もない方や痛みや違和感が強い方は、通院間隔を空けないように継続的に通うことをおすすめします。一度の整体施術でお悩みが完全に改善することは難しく、整体施術回数を増やすことで効果を持続させることが期待できます。

患者様との対話がないような整体院ではどうしても「整体は意味がない」と捉えられがちですが、当院の患者様からの声にもありましたが、「定期的な整体施術での何気ない先生との会話がとてもストレスを解消してくれる」といった精神面でのサポートもとても大切にしています。

整体施術だけすればいい…という考えでは整体は意味がない、本当の肩こり改善には繋がらないと考えています。