【札幌】7月に忍び寄る“夏バテじゃない不調”

実はそれ、自律神経の悲鳴!?

こんな症状で悩んでいませんか?
  • 目覚ましを止めてから、30分くらい起き上がれない
  • 朝シャワーを浴びても、スイッチが入らない
  • 起きた瞬間から“今日もしんどい…”って感じてしまう
  • 午前中から頭がボーッとして、ミスが増えている
  • 何をしても“やる気”が出ない自分にイライラする
  • 疲れてるのに、なぜか夜になると眠れない
  • 夜中に目が覚めて、そこから眠れなくなる日が続いている

そんな声が、7月に入ってから急増しています。

実はこれ、本格的な夏の始まりに“自律神経がついていけてない”状態なのです。

梅雨がない札幌でも、“自律神経の夏ストレス”は起きる

札幌は梅雨がないと言われていますが、7月は

・急な気温上昇
・室内外の温度差(エアコンと外気)
・日照時間の変化
・睡眠リズムの乱れ

など、自律神経にとっては「ストレスの連続」です。

気づかないうちに交感神経(活動モード)がずっと優位になり、本来リラックスを司る副交感神経が働きにくくなります。

こんな症状、出ていませんか?

朝起きた時点で、もう疲れている
食欲が落ちた・胃がもたれる
夜に眠りが浅く、何度も目が覚める
頭がぼーっとして集中できない
暑さとエアコンの冷えで体がだるい
なぜか不安感・イライラが増えた

“夏の自律神経ケア”を始めるタイミングです

今の不調を、「そのうち慣れるから」と放っておくと、7月後半〜8月にさらに疲れがたまり、本格的な夏バテ・不眠・情緒不安定にまでつながるケースも少なくありません。

当院では、札幌で唯一、自律神経の働きを整える専門整体として、季節の変化に対応しきれない“自律神経の乱れ”を、やさしく調整しています。

整体で「自律神経が落ち着くってこういうことか」と感じる瞬間を

痛みのない整体で、

呼吸が深くなり、頭がすっきりし、体が軽くなる感覚を実感される方が増えています。

「夏が来るたびに体調を崩す」
「毎年7月は不調が続く」

そんなあなたにこそ、自律神経ケアを届けたいのです。

札幌で“夏の不調”に悩むあなたへ

↓ ↓ LINEで予約・無料相談 ↓ ↓
(24時間受付・簡単1分)

※集中している施術中の営業電話に大変迷惑を受けており、ご予約はなるべくLINEでお願いいたします。

キャンペーン|初回限定特別価格