肩こり
HTBイチオシ!に当院の療法が取材されました。
痛みなく、むしろ心地よいです。
肩こりと頭痛がひどくて来院しました。一度カイロプラクティックに行ったのですが、そこでしてもらったマッサージが痛くてそれ以降肩こりが出てきてしまった感じがします。
肩こり・腰痛回復センターの施術は痛みが全くなくて、むしろ心地よい感じがします。施術当日もそうですが、日を追うごとに段々改善されていくというのを感じています。
私と同じように肩こりに悩んでいる方、頭痛がきてしまった方、腰痛の方、治療される側の方にも是非試していただきたいです。
(札幌市在住・西田様)
肩こり・頭痛でお悩みなら札幌で人気No.1!「肩こり・腰痛回復センター」動画感想
※個人の感想で成果を保証するものではありません。
- パソコン作業で肩がパンパン、目もつらい
- 肩がはって、首も痛い
- 肩こりがひどく吐き気までする
- 肩こりで頭痛もひどい
- 常に肩こりを感じている
もしあなたが、この中で1つでも心当たりがあるのなら、このままページをお読みください。
日本人の3人に1人は肩こりの症状があると言われ、もはや日本人特有のものになっています。
実際、肩こり・腰痛回復センターに来院される女性の中で肩こりは1番多い症状です。
日頃からお風呂であたためたり、市販のサプリメントを取ったり、湿布を貼ったり、薬や漢方薬を飲んだりして症状を軽減させているもののまったく解消はされない。
ひどく辛い状態で肩こり外来や整形外科などを受診し、湿布や薬を処方されたもののまたすぐに辛い状態にもどってしまう。
こういった方の来院が多いです。
つまり慢性的な肩こりに対して薬などを飲んでいても、これといった治療がなされていないのです。
あなたもすでに肩こり外来や整形外科などを受診されているかもしれません。
そしてそこで処方された薬を飲み続けたり、湿布などを貼っていても根本的な解決につながらないこともお分かりだと思います。
肩こりが慢性的になっているあなたは、
疲労が蓄積されてしまっていて、寝てもその疲労が回復できないくらいの状態になってしまっています。
そしてその負担は自律神経の正常な働きにも影響を及ぼしてしまい、疲労回復ホルモンの分泌や女性ホルモンの分泌などにも影響が出てしまっているはずです。
頭痛、生理痛、月経前症候群、鬱のような気持ちの落ち込み、更年期障害のような不調…といった症状を抱えてませんか?
こういった場合は、まずは自律神経を正常に機能するようにカラダを調整していかなくてはなりません。
そうでなければ、あなたが今まで何回も経験してきたように…
またすぐに肩こりなどが再発してしまうのです。
当院は
①筋肉のコリやハリを解消しながら
②自律神経を整えていくことで
回復ホルモンの分泌を促進し
③睡眠をとることできちんと回復するカラダに戻す
ことによって肩こりの再発を防ぐ北海道で唯一の整体院です。
そして、その自律神経の改善状況を実際に体感できるのが大きな特徴です。
札幌市 厚別区 Kさん <原文クリックで拡大>
(原文をクリックしてご覧ください)
仕事の関係上一日中パソコンと向き合っているせいか、首・肩・背中の凝りが辛く長い間悩み続けてきました。また、お尻と太ももの境目の痛み、ストレスから自律神経が乱れ、朝起き上がれない程の体調不良にみまわれました。「私の体はどうなっちゃったの」と思い悩んでから4か月後に先生と出会い身体のゆがみを診断していただくと大変なことになっていました。
肩甲骨は上下に・骨盤は上下左右にゆがみ、体のゆがみからなのか仙骨(尾てい骨)が後ろへ張り出てしまっていました。
整体と聞いてバキバキするから怖い、痛いのは嫌いという恐怖感から最初はとても緊張しました。施術が始まると体をゆっくりとゆらゆら、腕・足首を優しくクルクルと回されて「痛くない・怖くないんだ」と分かった瞬間からリラックス出来て心地よい気分になりました。
仙骨(尾てい骨)が日々引っ込んでいくにつれお尻と太ももの境目の痛みは緩和され、今では張り出ていた仙骨(尾てい骨)は完全に引っ込み、体のゆがみも解消されました。
長い間悩み続けていた首・肩・背中の凝りも緩和され、今では辛い日々が嘘のように体調はよくなりました。
※個人の感想で成果を保証するものではありません。
負担になって張ってしまっている筋肉をゆるめた上で身体全体のバランスを整えていきます。
人間は重力に耐えて生活できるように、背骨が生理的弯曲(S字弯曲)というゆるやかなカーブを描いています。このバランがしっかり整うことで肩こりは再発しなくなります。
実際に、肩こり・腰痛回復センターに首や背中の痛みで来院される患者様は早くて1回、平均して3~4回の治療で強いこりから解放されています。
そして今ではすっかり肩に貼る「モノ」や薬が必要なくなっています。
ほとんど毎日が肩がこった生活で、楽なのは月に1~2回あればいい…といったガマンの生活から解放されたあなたは、仕事もはつらつとこなし、週末には運動に出かける活動的な生活をおくることができるでしょう。
肩こりの発症までの流れ
猫背などの悪い姿勢からくる肩こり
頭の重さがかなり重い…というのをご存知ですか?
人の頭の重さは約5~6kg。
そして…

垂直に立てた筒の上にボーリングの玉を乗せても、バランスが取れているので落ちませんが、筒を少しでも前に傾けると、その玉は前に転げ落ちてしまいます。
人の首が前に傾いても、その上のボーリングの玉と同じような形・重さをした頭が前に転げ落ちないのは、首の後ろの筋肉が、頭が前に転げ落ちないように引っ張り支えているからです。

パソコン作業などで、ついつい画面をのぞきこむ前かがみの姿勢=猫背が長い時間続いてしまうと、5~6kgもある頭を支えようと首から肩の筋肉が緊張してしまい、首こりや肩こりにつながってしまうのです。
姿勢の悪い人は、立っていても、歩いていても、座っていても、ほぼ1日中首が前に傾いてしまっています!!
本来正しい姿勢の目安は、人を真横から見た時に「肩の中心と耳の穴が垂直に一直線」になる状態です。肩こりのあなたであれば是非一度チェックしてみてください。
手指を使う事での肩こり
実はこれはあまり知られていません。 美容師さんなどは典型的ですが、パソコン作業などでも手指は日常的に使うので、なかなか改善は難しいと言われています。

手や指先の筋肉は細かいものが多く、連動して動くのでとても疲れやすいです。その疲れた手指を前腕の筋肉がフォローするようになり、肘から先も疲れて来てしまいます。この時に腱鞘炎が自覚されたりもします。
さらに疲労が進み、蓄積されてくると二の腕がフォローを始めます。二の腕の筋肉は肩の骨や肩甲骨とつながっているので、肩周辺の筋肉が酷使されてきます。
ところがこの肩周辺の筋肉は細かい作業に向かない筋肉なので、すぐに疲れ、硬直してしまいます。そしてこの肩周辺の筋肉が固まっている状況でまた作業を始めると、
肩甲骨の動きに関わる筋肉がそれをフォローし始めますが、可動域が限られているので簡単に慢性的な硬直になり、しつこい慢性的な肩こりになります。
こういった職種の方は、まずはしっかり手指の張り・コリからしっかりとゆるめ始め、腕、そして肩の張り・コリをゆるめていくと回復が早いです!
内臓疲労からも!

内臓疲労が神経や背骨、筋肉を伝わって肩こりになることも あまり知られていません。
日々満腹まで食べている人は「胃腸が常に活動」しています。その疲労で機能が低下し、胃腸を動かす固有筋層が緊張し始めます。
これが背骨の両脇の脊柱起立筋に影響し筋肉を硬直させます。
さらに背中の僧帽筋の下部を硬直させ、胸椎の負担が心臓への負担となり前かがみの姿勢になってきます。
このことで僧帽筋の中部・上部(首と肩の付け根位のところ)に硬直は伝わります。
僧帽筋の中部・上部(首と肩の付け根位のところ)の硬直は血管を圧迫して血流を滞らせ、慢性的な肩こりになります。
こういったケースは、しっかりお腹の張り・コリをゆるめることも必要になってきます。
この様に…どうしても患部(肩)ばかり押したりもんだりしがちですが、原因の根本解決をしてあげないとやはり症状はすぐに戻ってしまいます。
食を適度に腹八分目。
そして腹巻などでお腹を温めてあげて血流を促して胃腸の疲労を回復させ、定期的に背中や肩の筋肉の張り・コリをゆるめ、正しい姿勢に戻していく事が必要です。
整体は痛みなどの症状が出てからばかりではなく、日常の健康維持=不調の予防のためにも「定期的」に受けることをお勧めしています。これは歯の歯垢を定期的に取ってあげて虫歯を予防することと同じ事なのです。予防医学が叫ばれている昨今ですが、是非この点も覚えておいてください。
ご予約前に必ずお読みください
肩こり・腰痛回復センターの整体は、一般的な整体や接骨院でありがちな”癒し(リラクゼーション)や美容整体”ではありません。
症状の根本解消を目的とした本格的治療系の整体です。なので、癒しや美容をお求めの方は当院の整体はお勧めできません。施術時間は平均的な整体院よりも短いです。
もし、施術の内容や質、効果よりも長い時間の施術をお探しなら、当院の整体はお勧めできません。バキボキ押したりもんだりといったマッサージはしません。
とにかくひたすら強い刺激をお求めであれば、当院ではない普通の整体院やマッサージ店をお探しください。
予約の変更、キャンセルにつきまして
現在当院は多くの方にご利用いただいており、キャンセル待ちの方も大勢おられます。
無断もしくは予約時間直前での変更やキャンセルをされますと、キャンセル待ちの方が治療を受けられなくなってしまいます。 また、当院ではひとりひとりに責任を持って治療にあたっていますので、1日にみられる人数が限られています。
以上のような理由から、予約の変更・キャンセルをされる場合は、出来るだけ早めに必ずご連絡ください。
予約の変更やキャンセルは、緊急時を除いて前日までにお願いします。(前日が休診日の場合はその前の日) なお、予約当日のキャンセルに関しては、以下の通りキャンセル料を申し受けておりますので、予めご了承ください。
★予約当日のキャンセル⇒施術料の50%
★予約時間の2時間以内 および無断キャンセル⇒施術料の100%
※仕事や体調不良等の理由でキャンセルされる場合も、キャンセル料の対象とさせていただく場合があります。 ※無断キャンセルの場合は次回の予約はお断りさせていただく場合があります。
以上、皆様が気持ちよくスムーズに治療を受けていただけるよう、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
首が突然痛む 整体 札幌
暑い夏が過ぎて…一気に秋の気温になる今頃は 首が突然痛む という方が増えます。 これは夏場に筋肉内に疲労が知らず知らず蓄積されていったものが、しっかりと疲労が取れきれない...
自律神経の乱れからくる首・肩こり、めまい、頭痛
自律神経は普段私たちが意識していない間も24時間機能してくれています。 心拍数調整であったり、体温調整であったり、血管を収縮させたり…休む間もなく「命」を守るべく機能してくれてい...
自律神経の乱れとコリ、眠りの関係 札幌
自律神経の乱れ…最近よく耳にする方も多いのではないでしょうか。 その自律神経の乱れの要因は、気圧、加齢、ストレス、感情、姿勢、更年期、運動不足…様々なものが関係しています。 今回は...
眠れない、眠りが浅いは自律神経の調整が必要 札幌整体
眠れないんです。寝てもしょっちゅう目が覚めて、朝起きる時も眠たいんです。 睡眠は1日のカラダの疲労を回復したり、脳の疲労を回復したりするのにとても重要な役割を担っています。&nb...
肩こりと自律神経の乱れ
肩こりは姿勢の悪さが影響していますよ? “姿勢が悪いとカラダには良くない”というのは良く聞いて知っているかと思いますが…実は、思考習慣や感情の影響もそれ以上に肩こりに影響している...
自律神経の乱れと肩こり
自律神経に関して、ようやくテレビなどが取り上げてくれるようになってきましたが、その反面、それを安易にドリンク剤や薬で抑えようとする風潮が出てきていてとても心配をしています。 とい...
肩こり、頭痛、首こり、めまいの解決策2
第2弾次にやるべきことは、ストレスからくる自律神経の乱れを整えてあげることです。 ストレスが全くない生活というのはあり得ませんね。どんな人でも少なからず何かしらのストレスを感じな...
肩こり、頭痛、首こり、めまいの解決策
第1弾まずは日常生活で気をつけることでの解決策です。 筋肉を硬くしない(こりを作らない)ために出来ることがあります。 頭の重さは概ね体重の体重の8%といわれており約4k...
肩こり改善には動かすことも必要です。
肩こりがなかなか改善されなくてお悩みの方はとても多いです。 特に筋力・筋肉量ともに男性に比べて圧倒的に少ない女性の多くがこの肩こりで悩まれています。 しかも女性はパソコ...
自律神経の乱れからくる全身の倦怠感、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、不眠の対処
自律神経の乱れ 最近テレビなどで目にすることも多くなってきているのが「自律神経」という言葉です。 自律神経とは交感神経と副交感神経の2つを合せた呼び方なのですが、 実に簡...
慢性的肩こり・頭痛には自律神経を整える施術をお勧めします。
肩こりや頭痛で悩まれ、とにかくあちこちの治療院を渡り歩いている方はもの凄く多いです。 そして治療院に行くたびに、姿勢が悪いとか、首がストレートネックだとか、目の疲れだとか、猫背だ...
肩と首が痛い 札幌20代女性
20代の札幌の板前さん修業中の女性が両肩、顎、頭痛、首の痛みを訴えられて来院されました。また、眠りにつくまでに1時間程度かかるとのことで不安を抱えていらっしゃいました。これまでも、カイロプ...
肩こりがすぐ再発する 札幌の30代女性
肩こりは社会人になってからずっと感じていて、マッサージやカイロ、整体などあちこち行っているもののすぐに再発してしまって困っているという札幌の30代の女性が来院されました。 お仕事はデスクワー...
整体と整心で根本から回復を目指す!
札幌中央区民センターにおいて「健康とストレス(思考習慣)」に関する第二回目の講演会を実施させて頂きました。 第一部は、当院の患者さんであり強いストレスから「カラダを蝕まれた」経験を持つ看護師...
札幌のゆがみを矯正する整体院②
こんな歪んだ姿勢の人が増えています!! 左の姿勢と右の良い姿勢を比べてみて下さい。左の図は、最近急増している姿勢がサル型姿勢と呼ばれる姿勢です。背中が丸まって、アゴが出た状態の姿...
札幌のゆがみを矯正する整体院①
カラダが歪んでいると良くない?!そんな事を耳にしたことはありますよね。でも、なぜ歪んでしまうといけないのでしょうか? それは、カラダが歪むとカラダに様々な不調を招いてしまうからなんです。&n...
慢性的肩こり・頭痛・めまい・腰痛などはメンタルが要因
心とカラダは切っても切れない関係。 この言葉はよく耳にするのではないでしょうか? 先日投稿させて頂いた看護師さんの話(まだ読まれてない方はこちら☞『ストレス...
肩こり、頭痛、めまいは脳の不調和からきている
当院に一度でも来られて施術を受けた方ならご存知かとは思いますが、当院は筋肉を揉んだり骨をバキボキしたりは一切しません。 ところがカラダに大きな変化が現れます。可動域であったり、温...
肩こりや腰痛は姿勢が原因?
~カラダの雑学~あなたの思考が真実を見えなくする。 さて、図形Aと図形Bとではどちらが長いでしょうか? 実は、どちらも長さも太さも全く同じなのですが…図形Bのほうが長く...
肩こり・腰痛とストレス・自己イメージの関係
~カラダの雑学~あなたが見ているモノは『実像・真実』ではない?私たちの脳と神経は、その環境で生じた問題や課題に対して自動的にかつ無意識的に反応するように出来ています。 先日お話しした少しの変...
ストレスが引き金となる肩こり・腰痛解消法
~カラダの雑学~少しの変化がストレスとなる ストレスに関してはもう嫌というほど目にしたり、耳にしたりしているのではないでしょうか?そして、「ストレスは敵だ!」といった誤ったとらえ方をしている...
肩こり・腰痛改善には「変化」を感じる事
~カラダの雑学~カラダが変化するとイメージが動き出す イメージの力というのはもの凄く強く、唯一、人間だけが持つ能力です。 事故などで手足を失ってずいぶん時間が経っても、そこに痛みを...
肩こり・腰痛の軽減につながる「どうなりたいか」との思い
~カラダの雑学~潜在意識の力は薬をも上回る さて、今回も潜在意識とカラダの関係の実験から…。 あなたと同じ背丈の人と向き合って立ちます。あなたの右手を相手の左肩(もちろん左手を相手...
肩こり・腰痛・めまいと季節・自律神経の関係
~カラダの雑学~潜在意識(自律神経)は今の状態を維持しようとする 冬から春にかけ、季節の変わり目による寒暖の差や新たな環境での生活のストレスなどで カラダがだるくなったり、頭痛や食...
肩こり、腰痛は変化を感じると回復が加速する
カラダの雑学~顕在意識と潜在意識の関係~以前、「人の思いは言葉が無くても伝わる」というお話はしましたが、 あなたの思いや思考は人に対してばかりではなく、物質にも大きな影響を与えます。&nbs...
肩こり・腰痛と習慣との関係
~カラダの雑学~悪い習慣が潜在意識を機能させ不調を招く 今回は、「肩こりが辛い」「頭痛が辛い」「腰痛が辛い」「めまいがつらい」「なんだか不安」「手や足がしびれる」 etc…といった皆さんの症...
肩こり、腰痛、背中の痛みと脳の関係
今日は、ご質問頂いたので…〜痛みと脳の関係〜についてお答えします(^.^) 現代人の多くの人が“脳のスイッチ”が、ストレスなどで狂ってしまっています。(o_o) 筋肉は脳のスイッチ...
肩こり、腰痛とネガティブな感情
〜カラダの雑学〜ネガティブな感情の解消方 これ、皆さんかなり期待されて待っておられるようで…(´∀`)ストレスは癒しの副交感神経の大敵です。また、イライラ、怒り💢、不安、恐怖...
肩こり、腰痛改善につながる自律神経を整える方法
〜カラダの雑学〜『ため息』の以外な効能 よく、「ため息をつくと幸せが逃げる」と言われますが、自律神経的に見ると、実は、ため息はとてもいいものなんです。(^.^)思い出してみてください。ため息...
肩こり、腰痛、めまいと自律神経の関係
自分のカラダは自分のものだ!… それはそうなんですが。。。実は、自分で自分のカラダを思い通りに動かしてコントロール出来る部分というのは、手、足、目、口くらいなもので、心臓や腎臓、肝臓、胆嚢と...
ストレスからの肩こり、頭痛や鬱からの回復
~カラダの雑学~思いは言葉が無くても伝わる これも当院でよく体感実験してもらっていますが… こちら術者=僕の思いによって、患者さんのカラダが柔らかくなったり硬くなったりする実験です...
左首が痛く左手の動きも悪い 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 「左首が痛く、左手を広げて指を伸ばそうとしても伸びきらない」…という50代の男性が来院。 症状がつらく、整形外...
ストレートネックで肩こりや頭痛 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 肩こりがあまりにもひどく、頭痛や吐き気などする時もあって札幌の整形外科を受診したところ、ストレートネックと診断され電気で温めたり、牽...
左を向いたり上を向くと首から肩に痛み 札幌整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 左を向いたり上を向く動作で右の首から肩にかけて痛みが出るという症状の方が来院されました。 まずは当院オリジナル...
腰痛の発症と内臓の不調 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 カラダとココロは切っても切れない関係にあることはご存知の方は多いかと思います。 怒りや悩みを抱えると、すぐさま...
痛み・しびれ・めまいの症状改善 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 あなたは、 肩こり・頭痛・腰痛や坐骨神経痛やメニエールなどの、痛み・しびれ・めまいなどがが治る、治らないは治療院の先生次第...
肩こり・腰痛・しびれ解消③ 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 悪い姿勢、偏った食生活、睡眠不足、運動不足、ストレスなどで“カラダがゆがむ習慣”がしみついてしまっている場合は、カラダが回復し正しい...
肩こり・腰痛・しびれ解消② 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 肩こり、腰痛、しびれ、めまいなど…不調の根本原因は私たちが本来持っている「自然治癒力」が本来の力を発揮できない状況になって、疲労など...
肩こり・腰痛・しびれ解消① 札幌無痛整体
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 肩こり、腰痛、脚のしびれ、めまいなど毎日多くの方が当院に来られます。実に症状は様々ではありますが、こういった不調の解消には1つの共通...
肩こり・腰痛回復センターの施術に関して
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 札幌の肩こり・腰痛回復センターは、カラダにとって極力刺激の少ない「無痛整体」施術を提供しております。 痛み・しびれ・めまい...
肩こり、腰の痛みにマインドフルネスの効果も
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 最近アメリカで話題になっている『マインドフルネスの効用』。もともとは、仏教から派生したものと言われています。 ...
肩こり・腰痛に揉んで筋繊維を壊すのは有効?
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 人間を含めて、動物は本来 『カラダにいいこと=気持ち良い』と感じられる能力を持っています。なんだかじっとしていられなくて走り出すこと...
心の問題はカラダから
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 心理的な問題を抱えてしまったときに、心療内科で投薬を受けたり、カウンセリングを受けるというのが一般的な方法として認識されていますが、...
肩こりで頭が重い、痛い
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 60代の女性が「肩こり」と「頭が重い」「頭が痛い」と訴え来院されました。特に右肩は軽くもむとピリピリ痛む様子。  ...
首のヘルニアで肩がズキズキ痛む 札幌40代女性
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 右の肩の中がズキズキ痛み、1週間ほど前に整形外科を受診。「首のヘルニアのようだが、手術するまでもなく鎮痛剤と湿布で様子を見るように」...
整体で腰痛、肩こり、しびれ、めまいを改善するには。
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 どんな人でも皆、自分を癒す力を持っています。そしてこの癒す力、患者さんが本来持っているカラダやココロの治癒力を、どうやって元の通り1...
肩こりの原因と対処法
札幌の無痛整体肩こり・腰痛回復センター 院長の荒井です。 『心とカラダはつながっている』これは言葉としては皆さんも聞いたことがあると思います。でも、あまりピンと来ていないかもしれませんね。&...
背中の痛みと腕のしびれ 札幌40代男性
札幌の無痛整体 「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 日頃から首こりや肩こりを感じていたが、ここ数日札幌を離れて3日間の出張に出たところ、首を動かすと痛みが出て、上を向くと左腕にじわ...
冷え性の原因と対策 札幌無痛整体
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 冷えは万病の元カラダの不調のサインは痛みやしびれといったものとは別に、「冷え」からも出ています。ところが、昔から手足が冷たいんで...
五十肩
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 四十肩・五十肩は、肩が痛くて腕が上がらなかったり、背中に腕が回せなかったりする症状で、肩関節周辺に炎症が起こっています。&nbs...
札幌の方に整体で良質な睡眠を提供する整体院
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 札幌で整体院を探して、今このページをご覧になっているあなたは、おそらくは痛みやしびれなどといった不調を抱えて苦しまれていることと...
札幌の整体院で回復を目指すなら
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 札幌であちこちの整体院に行ったんですが、なかなか改善されずすぐまたもとに戻ってしまうんです。 こういった声は良く聞きま...
札幌の整体院選び「7つのポイント」
札幌の痛くない整体 「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 ネット環境の普及とともに様々な情報が一瞬にして手に入る時代になった一方で、様々な情報の氾濫といった問題も出てきていま...
整体で寝返り効果を促進し肩こり・腰痛・しびれ・めまいの回復へ…。
こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 肩こり・腰痛などといった不調のない方は、日々のカラダのゆがみを自由に寝返りを打つことで健康な状態にリセットして...
病院で治らないものが整体で治るのか?
こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 「病院で治らないものが整体で治るのですか?」こういった質問はとても多いです。 西洋医学では検査をして...
整体で何回位の施術で良くなるのか?
こんにちは。札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」の荒井です。 「整体で何回位の施術で良くなるのですか?」こういった質問はとても多いです。 西洋医学は、不快な症状に...
肩こり、腰痛、しびれ…に対応する整体療法
温泉(お風呂)に浸かるとカラダが楽になる・・・。 そんな経験ありませんか? これは適度な温熱刺激を受けることで、カラダがゆっくりと自らを調整し、自らの力で健康な状態に戻...
整体現場からみた…「痛みやしびれ、めまい」などに対するイメージの持ち方と回復のスピード
プラスイメージを持つ患者さんの回復は早い!年間に2500人もの患者さんが来院されている札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、整体施術の現場でこのことを実感しています。 ...
整体から見たカラダのゆがみと肩こりや腰痛の関係
私たち人のカラダは五感から得た情報に対して反応します。その情報は外部からの刺激に限らず、内部からの情報…つまりは過去の経験の記憶からイメージしたものも含まれます。 脳はそういった...
肩こり腰痛などの「慢性的症状」になぜ整体院への通院が必要か?
札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」では、比較的軽度の肩こりや腰痛などは数回の整体施術で回復していくことがほとんどですが… 実は、何年来の重症な肩こりや腰痛、しびれ、頭痛、...
幼いころから頭痛に苦しんできましたが…
主な症状 :頭痛、肩こり、首の痛みQ1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? とにかく頭痛をどうにかしたいという思いだったので、それの解消を期待していました。Q2:実際に来院...
他と比べると、とても安心して通えます。
主な症状: 肩こりQ1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 肩こりがひどく、はきけや頭痛がひどかったので、とにかく、楽にして頂きたいと期待していました。不安はとくになかった...
体全体がらくになった
主な症状: 足のはり、肩こり、全身のかたさ、ひざの痛みQ1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 痛みが無くなる事に、期待がありました。Q2:実際に来院されてどうでしたか? ...
骨盤の歪みも良くなりました
主な症状: 肩こり・首の痛み、骨盤の歪みQ1:来院される前、どのような期待や不安がありましたか? 痛くない施術と書いてあったので、本当にそれで痛みがとれるのか不安でした。Q2:実際に来院さ...
肩こりや腰痛は慢性的なものとあきらめていませんか。 札幌 無痛整体
札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。「肩こりや腰痛は人間が二足歩行を始めたときからの宿命」とよく言われますが、 それであなたは肩こりや腰痛の慢性的な不快な症状をあきら...
肩こり解消、腰痛解消…そして今まで以上の生活に! 札幌無痛整体
札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。当院には、 肩こり、頭痛、めまい、腰痛、足のしびれ… 様々な症状を抱えて毎日多くの札幌の方が来院されています。 初回来院の方には、 ...
首の痛み | 寝違え 札幌の40代女性
札幌・首の痛みの治療なら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 肩や首にもともとコリは感じていたが、最近首を動かすときに痛みを感じるようになり、寝ていて...
肩の痛み:右を向くと右肩に痛み 札幌の30代男性
札幌・首を動かすと肩に痛みが出る症状の治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 3~4日前から急に、右を向くと右肩に強い痛みが走るようになり、...
肩から腕に強い痛み 札幌の50代女性
札幌・肩から腕に強い痛みの症状の治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!! 肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 1年前くらいから右肩に少し違和感を感じるようになり、半年前からは...
腕のしびれ:首をかしげると腕がしびれる 札幌の40代男性
札幌・腕のしびれの治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 2週間前から急に左腕全体がしびれるようになり、特に頭を左にかしげると強くなるためイ...
パソコン作業で肩こり・頭痛 札幌 無痛整体
札幌の無痛整体「肩こり・腰痛回復センター」院長の荒井です。 パソコンが普及してから「猫背」が増えたのはもちろん、 最近では「サル姿勢」とまで呼ばれる独特の姿勢に変貌してきています。カラダは...
側弯症で肩甲骨や腰に痛み 札幌30代女性
札幌・側弯症からくる肩甲骨や腰の痛みの治療ならなら無痛整体 肩こり・腰痛回復センターへ!!肩こり・腰痛回復センターの荒井です。 小学校の時に側弯症と診断されたが、装具などは特につけずに生活を...